一辺の長さが6cmの立方体において、その4つの頂点A, B, C, Dを結んでできる立体Kがある。面ACDを底面としたときの立体Kの高さを求める。答えは$\sqrt{ (\text{ア}) }$の形で答える。

幾何学立体図形正四面体体積表面積空間図形
2025/8/2

1. 問題の内容

一辺の長さが6cmの立方体において、その4つの頂点A, B, C, Dを結んでできる立体Kがある。面ACDを底面としたときの立体Kの高さを求める。答えは()\sqrt{ (\text{ア}) }の形で答える。

2. 解き方の手順

立体Kは正四面体である。正四面体ABCDにおいて、面ACDを底面としたときの頂点Bから底面ACDへの垂線の長さを求める。この垂線の長さが、求める高さである。
まず、正四面体の体積を求め、それを底面積で割ることで高さを求める、という方針で解く。
正四面体の体積Vは、立方体から4つの合同な三角錐を取り除いたものとして計算できる。各三角錐は、直角を挟む二辺が6cmの直角三角形を底面とし、高さが6cmである。
したがって、一つの三角錐の体積は、
V三角錐=13×(12×6×6)×6=36V_{\text{三角錐}} = \frac{1}{3} \times (\frac{1}{2} \times 6 \times 6) \times 6 = 36 cm3^3
立方体の体積は、
V立方体=63=216V_{\text{立方体}} = 6^3 = 216 cm3^3
正四面体の体積は、
V=V立方体4×V三角錐=2164×36=216144=72V = V_{\text{立方体}} - 4 \times V_{\text{三角錐}} = 216 - 4 \times 36 = 216 - 144 = 72 cm3^3
次に、底面ACDの面積Sを求める。ACDは一辺の長さが626\sqrt{2} cmの正三角形である。
正三角形の面積は、S=34a2S = \frac{\sqrt{3}}{4}a^2で求められる。
S=34×(62)2=34×36×2=183S = \frac{\sqrt{3}}{4} \times (6\sqrt{2})^2 = \frac{\sqrt{3}}{4} \times 36 \times 2 = 18\sqrt{3} cm2^2
したがって、正四面体の高さhは、体積を底面積で割って3倍したものである。
h=3VS=3×72183=216183=123=1233=43h = \frac{3V}{S} = \frac{3 \times 72}{18\sqrt{3}} = \frac{216}{18\sqrt{3}} = \frac{12}{\sqrt{3}} = \frac{12\sqrt{3}}{3} = 4\sqrt{3} cm
求める高さは43=16×3=484\sqrt{3} = \sqrt{16 \times 3} = \sqrt{48} cm

3. 最終的な答え

48

「幾何学」の関連問題

(1) 円柱の体積の公式 $V = \pi r^2 h$ を、$h$ について解く。 (2) (1)で求めた式を用いて、体積が $96 \pi \text{ cm}^3$、底面の半径が $4 \tex...

体積円柱公式変形
2025/8/3

(13) 直線 $\frac{x}{5} + \frac{y}{7} = -3$ と x 軸との交点の座標を求める問題。 (14) 直線 $4x - 6y = 9$ と y 軸との交点の座標を求める問...

直線座標交点傾き切片
2025/8/3

線分AB上に点Cを取り、AC, CBをそれぞれ一辺とする正三角形ACD, CBEをABの同じ側につくる。点Eを通ってABに平行な直線とCD, ADとの交点をそれぞれF, Gとする。線分AF, BD, ...

幾何図形三角形面積合同
2025/8/3

座標平面上に点 A(3, 1) を中心とし、原点 O を通る円 C がある。 (1) 円 C の方程式を求める。 (2) 円 C と x 軸の交点のうち、原点 O でない方の点を B とする。点 B ...

方程式接線座標平面
2025/8/3

問題は、図に示すように、OA = AB = BC = CDが成り立つとき、角Oの大きさ $x$ を求める問題です。ただし、角BCDは90度です。

角度図形二等辺三角形角度の計算
2025/8/3

$\angle XOY$ の内部の点 $P$ から2辺 $OX, OY$ に下ろした垂線をそれぞれ $PA, PB$ とする。$OA = OB$ ならば、$OP$ は $\angle XOY$ の二等...

幾何証明角度合同二等分線三角形
2025/8/3

正十五角形の1つの外角の大きさと、1つの内角の大きさをそれぞれ求める問題です。

多角形内角外角正多角形
2025/8/3

図に示す角度 $x$ の値を求める問題です。図には、角度が $x$, $62^\circ$, および $36^\circ$ と示された三角形が含まれています。

角度三角形外角内角の和図形
2025/8/3

(1) 一辺の長さが10cmの正方形を底面とし、高さが12cm、斜辺の長さが13cmの正四角錐の表面積と体積を求めます。 (2) 底辺の長さが7cm、高さが24cm、斜辺の長さが25cmの直角三角形を...

表面積体積正四角錐円錐回転体
2025/8/3

問題14:2点A(1, -1) とB(4, 3) を結ぶ線分ABについて、以下の点の座標を求めます。 (1) 2:1に内分する点 (2) 2:1に外分する点 (3) 3:2に外分する点 (4) 中点 ...

線分内分点外分点中点直線直線の方程式傾き垂直平行
2025/8/3