図に示す角度 $x$ の値を求める問題です。図には、角度が $x$, $62^\circ$, および $36^\circ$ と示された三角形が含まれています。

幾何学角度三角形外角内角の和図形
2025/8/3

1. 問題の内容

図に示す角度 xx の値を求める問題です。図には、角度が xx, 6262^\circ, および 3636^\circ と示された三角形が含まれています。

2. 解き方の手順

まず、6262^\circ の角と 3636^\circ の角を持つ三角形に着目します。この三角形の外角は、隣接しない2つの内角の和に等しいという性質を利用します。 6262^\circ の角と 3636^\circ の角の対頂角は同じ角度なので、この2つの角度の和は、左側の三角形の外角に等しくなります。したがって、左側の三角形の外角は 62+36=9862^\circ + 36^\circ = 98^\circ となります。
次に、左側の三角形の内角の和が 180180^\circ であることを利用します。この三角形の角度は xx と、9898^\circ の外角と隣り合う内角です。9898^\circ の外角と隣り合う内角は 18098=82180^\circ - 98^\circ = 82^\circ となります。
したがって、左側の三角形について、x+82+62=180x + 82^\circ + 62^\circ = 180^\circ となります。

3. 最終的な答え

上記の式を解くと、xx は次のようになります。
x=18082x = 180^\circ - 82^\circ
x=98x = 98^\circ
x+82=18062x + 82^\circ = 180^\circ - 62^\circ
x=1806282=36x = 180^\circ - 62^\circ - 82^\circ = 36^\circ
したがって、
x+82+62=180x + 82^\circ + 62^\circ = 180^\circ ではないので
x+82=18062x + 82^\circ = 180^\circ -62^\circ ではなく
角度は x+(180(62+36))=180x + (180 - (62 + 36)) = 180
x+(18098)=180x + (180 - 98) = 180
x+82=180x + 82 = 180
x=18082x = 180-82
x=98x = 98
最終的な答え:
x=98x = 98^\circ

「幾何学」の関連問題

半径 $a$ の円に内接する二等辺三角形があり、その高さが $x$ である。 (1) 二等辺三角形の面積 $S$ を $x$ の式で表し、 $x$ の変域を求める。 (2) $S$ が最大になるときの...

二等辺三角形面積最大値微分
2025/8/3

線分ABを直径とする半円の弧(ア)と、AP, PBをそれぞれ直径とする2つの半円の弧を合わせたコース(イ)がある。AP:PB = 1:3, AB = 8a mのとき、(ア)と(イ)の長さはどちらが短い...

半円弧の長さ
2025/8/3

与えられた円錐について、以下の問いに答える問題です。 (1) 展開図の側面になる扇形の中心角を求める。 (2) 円錐の表面積を求める。

円錐表面積扇形展開図
2025/8/3

## 数学の問題の解答

点と直線の距離円の方程式外接内接
2025/8/3

直方体の図が与えられている。 (1) 辺$AB$と平行な面を全て答える。 (2) 辺$BC$とねじれの位置にある辺は全部で何本か答える。

立体図形直方体平行ねじれの位置
2025/8/3

合同な8つの台形を組み合わせた図形について、以下の2つの問いに答える。 (1) 台形AEMLを平行移動すると、どの台形と重なるか。 (2) 台形AEMLを点Pを中心に180度回転移動し、さらに直線EI...

図形台形平行移動回転移動対称移動
2025/8/3

問題文は以下の通りです。 AB=AC=4cm, ∠A=90°の直角三角形ABCの辺AB上に点Pがある。CAの延長上にAD=APとなるような点Dをとり、BとDを結ぶ。CPの延長とDBとの交点をQとする。...

三角形合同図形角度扇形相似
2025/8/3

平行六面体ABCD-EFGHにおいて、$\overrightarrow{AB} = \vec{b}$, $\overrightarrow{AD} = \vec{d}$, $\overrightarro...

ベクトル空間ベクトル平行六面体内分点平面の方程式
2025/8/3

(1) 点 A(1, 0, 2) と点 B(-1, 2, 0) を通る直線の方程式を求めます。 (2) 点 A(1, 0, 3), 点 B(-1, 1, 2), 点 C(0, 2, -1) を通る平面...

ベクトル直線の方程式平面の方程式空間図形
2025/8/3

(1) 円柱の体積の公式 $V = \pi r^2 h$ を、$h$ について解く。 (2) (1)で求めた式を用いて、体積が $96 \pi \text{ cm}^3$、底面の半径が $4 \tex...

体積円柱公式変形
2025/8/3