問題は、ベクトルに関する計算、直線の方程式、球の方程式を求めるものです。具体的には、以下の4つの問いがあります。 (1) $\vec{a} = (1, 2)$, $\vec{b} = (-1, 3)$のとき、$\vec{a} \cdot \vec{b}$と$|\vec{a}|$を求めよ。 (2) $|\vec{a}| = 2$, $|\vec{b}| = 3$, $\vec{a} - \vec{b}$と$6\vec{a} + \vec{b}$が垂直のとき、$\vec{a}$と$\vec{b}$のなす角$\theta$を求めよ。 (3) 点(3, 6)を通り、$\vec{u} = (-1, 2)$を方向ベクトルとする直線の媒介変数表示を求めよ。 (4) 中心が(-1, 3, 2)で、$yz$平面に接する球面の方程式を求めよ。
2025/8/2
はい、承知いたしました。与えられた数学の問題を解いていきます。
1. 問題の内容
問題は、ベクトルに関する計算、直線の方程式、球の方程式を求めるものです。具体的には、以下の4つの問いがあります。
(1) , のとき、とを求めよ。
(2) , , とが垂直のとき、とのなす角を求めよ。
(3) 点(3, 6)を通り、を方向ベクトルとする直線の媒介変数表示を求めよ。
(4) 中心が(-1, 3, 2)で、平面に接する球面の方程式を求めよ。
2. 解き方の手順
(1)
(2)
とが垂直なので、内積は0。
, を代入すると、
(ラジアン)
(3)
点(3, 6)を通り、を方向ベクトルとする直線の媒介変数表示は、
(4)
中心が(-1, 3, 2)で、平面に接する球の半径は、中心の座標の絶対値に等しい。
半径
球面の方程式は、
3. 最終的な答え
(1) ,
(2)
(3) ,
(4)
画像中の解答欄の番号に対応させると、以下のようになります。
1: 5
2: √5
3: 60
4:
5: 3
6: 6
7: 2
8: 1
9: 3
10: 2
11: 1