(1) まず、数列のいくつかの項を計算して、正の値となる最初の項を見つけます。
a2=2a1+2(1)+4=2(−6)+2+4=−12+6=−6 a3=2a2+2(2)+4=2(−6)+4+4=−12+8=−4 a4=2a3+2(3)+4=2(−4)+6+4=−8+10=2 したがって、数列が初めて正の値をとるのは第4項である。
(2) 漸化式 an+1=2an+2n+4 を解いて、一般項 an を求めます。 an+1=2an+2n+4 の両辺を 2n+1 で割ると、 2n+1an+1=2nan+2n+12n+4=2nan+2nn+2 ここで、bn=2nan とすると、 bn+1=bn+2nn+2 b1=21a1=2−6=−3 bn=b1+∑k=1n−12kk+2=−3+∑k=1n−12kk+2∑k=1n−12k1 ここで、S=∑k=1n−12kk とすると、 S=21+222+233+⋯+2n−1n−1 21S=221+232+⋯+2n−1n−2+2nn−1 S−21S=21+221+231+⋯+2n−11−2nn−1=1−2121(1−2n−11)−2nn−1=1−2n−11−2nn−1=1−2n2−2nn−1=1−2nn+1 21S=1−2nn+1 S=2−2n−1n+1 ∑k=1n−12k1=1−2121(1−2n−11)=1−2n−11 したがって、
bn=−3+2−2n−1n+1+2(1−2n−11)=−3+2−2n−1n+1+2−2n−12=1−2n−1n+3 an=2nbn=2n(1−2n−1n+3)=2n−2(n+3)=2n−2n−6 (3) Sn=∑k=1nak=∑k=1n(2k−2k−6)=∑k=1n2k−2∑k=1nk−∑k=1n6=2−12(2n−1)−22n(n+1)−6n=2n+1−2−n(n+1)−6n=2n+1−2−n2−n−6n=2n+1−n2−7n−2