与えられた行列 $A = \begin{pmatrix} 3 & 0 \\ 2 & -1 \end{pmatrix}$ と $B = \begin{pmatrix} 3 & -1 \\ -1 & 2 \end{pmatrix}$ に対して、以下の問題を解きます。 (1) $AX = B$ を満たす行列 $X$ を求めます。 (2) $YB = A$ を満たす行列 $Y$ を求めます。

代数学行列逆行列線形代数行列の計算
2025/8/2

1. 問題の内容

与えられた行列 A=(3021)A = \begin{pmatrix} 3 & 0 \\ 2 & -1 \end{pmatrix}B=(3112)B = \begin{pmatrix} 3 & -1 \\ -1 & 2 \end{pmatrix} に対して、以下の問題を解きます。
(1) AX=BAX = B を満たす行列 XX を求めます。
(2) YB=AYB = A を満たす行列 YY を求めます。

2. 解き方の手順

(1) AX=BAX = B を満たす行列 XX を求める。
まず、行列 AA の逆行列 A1A^{-1} を求めます。
A=(3021)A = \begin{pmatrix} 3 & 0 \\ 2 & -1 \end{pmatrix} の行列式は det(A)=(3)(1)(0)(2)=3\det(A) = (3)(-1) - (0)(2) = -3 です。
したがって、逆行列は
A1=13(1023)=(130231)A^{-1} = \frac{1}{-3}\begin{pmatrix} -1 & 0 \\ -2 & 3 \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} \frac{1}{3} & 0 \\ \frac{2}{3} & -1 \end{pmatrix}
です。
AX=BAX = B の両辺に左から A1A^{-1} を掛けると、
A1AX=A1BA^{-1}AX = A^{-1}B
IX=A1BIX = A^{-1}B
X=A1BX = A^{-1}B
X=(130231)(3112)=(13(3)+0(1)13(1)+0(2)23(3)+(1)(1)23(1)+(1)(2))=(1132+1232)=(113383)X = \begin{pmatrix} \frac{1}{3} & 0 \\ \frac{2}{3} & -1 \end{pmatrix}\begin{pmatrix} 3 & -1 \\ -1 & 2 \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} \frac{1}{3}(3) + 0(-1) & \frac{1}{3}(-1) + 0(2) \\ \frac{2}{3}(3) + (-1)(-1) & \frac{2}{3}(-1) + (-1)(2) \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 1 & -\frac{1}{3} \\ 2+1 & -\frac{2}{3} - 2 \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 1 & -\frac{1}{3} \\ 3 & -\frac{8}{3} \end{pmatrix}
(2) YB=AYB = A を満たす行列 YY を求める。
行列 BB の逆行列 B1B^{-1} を求めます。
B=(3112)B = \begin{pmatrix} 3 & -1 \\ -1 & 2 \end{pmatrix} の行列式は det(B)=(3)(2)(1)(1)=61=5\det(B) = (3)(2) - (-1)(-1) = 6 - 1 = 5 です。
したがって、逆行列は
B1=15(2113)=(25151535)B^{-1} = \frac{1}{5}\begin{pmatrix} 2 & 1 \\ 1 & 3 \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} \frac{2}{5} & \frac{1}{5} \\ \frac{1}{5} & \frac{3}{5} \end{pmatrix}
です。
YB=AYB = A の両辺に右から B1B^{-1} を掛けると、
YBB1=AB1YBB^{-1} = AB^{-1}
YI=AB1YI = AB^{-1}
Y=AB1Y = AB^{-1}
Y=(3021)(25151535)=(3(25)+0(15)3(15)+0(35)2(25)+(1)(15)2(15)+(1)(35))=(653545152535)=(65353515)Y = \begin{pmatrix} 3 & 0 \\ 2 & -1 \end{pmatrix}\begin{pmatrix} \frac{2}{5} & \frac{1}{5} \\ \frac{1}{5} & \frac{3}{5} \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 3(\frac{2}{5}) + 0(\frac{1}{5}) & 3(\frac{1}{5}) + 0(\frac{3}{5}) \\ 2(\frac{2}{5}) + (-1)(\frac{1}{5}) & 2(\frac{1}{5}) + (-1)(\frac{3}{5}) \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} \frac{6}{5} & \frac{3}{5} \\ \frac{4}{5} - \frac{1}{5} & \frac{2}{5} - \frac{3}{5} \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} \frac{6}{5} & \frac{3}{5} \\ \frac{3}{5} & -\frac{1}{5} \end{pmatrix}

3. 最終的な答え

(1) X=(113383)X = \begin{pmatrix} 1 & -\frac{1}{3} \\ 3 & -\frac{8}{3} \end{pmatrix}
(2) Y=(65353515)Y = \begin{pmatrix} \frac{6}{5} & \frac{3}{5} \\ \frac{3}{5} & -\frac{1}{5} \end{pmatrix}

「代数学」の関連問題

問題は、「2つの続いた偶数の積に1を加えた数は、奇数の2乗になる」ということを証明する穴埋め問題です。特に、空欄cに当てはまるものを答える必要があります。

因数分解整数の性質証明二次式
2025/8/2

問題は、2つの続いた偶数の積に1を加えた数が奇数の2乗になることを証明する穴埋め問題です。空白 $b$, $c$, $d$ に当てはまる式や言葉を答える必要があります。ここでは、$b$ のみを答える必...

因数分解整数の性質証明代数
2025/8/2

問題は、2つの連続する偶数の積に1を加えた数が奇数の2乗になることの証明の一部が空欄になっており、空欄aにあてはまる式を答える問題です。

整数の性質代数式証明
2025/8/2

2つの連続する奇数の積に1を加えると、4の倍数になることを証明する問題です。証明の一部が空欄になっており、その空欄を埋めるべき式を答える必要があります。空欄は $d$ で示されています。

整数の性質証明因数分解代数
2025/8/2

2つの連続する奇数の積に1を加えると、4の倍数になることを証明する問題です。証明の空欄を埋めます。

整数の性質因数分解証明倍数
2025/8/2

2つの連続する奇数の積に1を加えると、4の倍数になることを証明する問題です。空欄a,b,c,dを埋める必要があります。ここでは、bを求めます。

整数の性質因数分解代数証明
2025/8/2

2つの続いた奇数の積に1を加えると、4の倍数になることを証明する問題です。$a$ に当てはまる式を答えます。 2つの続いた奇数は、$n$を整数とすると、小さい方から順に $2n-1$、$a$ と表され...

整数証明代数
2025/8/2

自動車がブレーキをかけてから停止するまでの距離(制動距離)は、自動車の時速の2乗に比例する。時速 $x$ kmのときの制動距離を $y$ mとすると、$x=50$ のとき $y=20$ であった。 (...

比例二次関数方程式応用問題
2025/8/2

画像に写っている2次方程式の問題を解きます。 問題は大きく分けて2つのパートがあり、一つは与えられた2次方程式を解く問題、もう一つは与えられた解を持つ2次方程式の係数を求める問題です。

二次方程式解の公式因数分解解と係数の関係
2025/8/2

与えられた6つの二次関数について、頂点の座標を求める問題です。

二次関数平方完成頂点
2025/8/2