外接円の半径を求めるには、正弦定理を利用します。まず、余弦定理を用いて角Cの余弦を求めます。
c2=a2+b2−2abcosC この式に値を代入すると、
42=92+92−2⋅9⋅9cosC 16=81+81−162cosC 16=162−162cosC 162cosC=162−16 162cosC=146 cosC=162146=8173 次に、sinCを求めます。 sin2C+cos2C=1 sin2C=1−cos2C sin2C=1−(8173)2=1−65615329=65616561−5329=65611232 sinC=65611232=811232=8116⋅77=81477 ここで、正弦定理より
sinCc=2R R=2sinCc R=2⋅814774=818774=8774⋅81=27781=2⋅778177=1548177