与えられた式を計算します。式は、$\frac{a(r^{30}-1)}{r-1} \div \frac{a(r^{10}-1)}{r-1}$ です。

代数学代数式変形因数分解累乗
2025/8/3

1. 問題の内容

与えられた式を計算します。式は、a(r301)r1÷a(r101)r1\frac{a(r^{30}-1)}{r-1} \div \frac{a(r^{10}-1)}{r-1} です。

2. 解き方の手順

除算を乗算に変換するため、2番目の分数の逆数を取ります。
a(r301)r1÷a(r101)r1=a(r301)r1×r1a(r101)\frac{a(r^{30}-1)}{r-1} \div \frac{a(r^{10}-1)}{r-1} = \frac{a(r^{30}-1)}{r-1} \times \frac{r-1}{a(r^{10}-1)}
aar1r-1 は分子と分母の両方にあるので、それらをキャンセルできます。
a(r301)r1×r1a(r101)=r301r101\frac{a(r^{30}-1)}{r-1} \times \frac{r-1}{a(r^{10}-1)} = \frac{r^{30}-1}{r^{10}-1}
r301r^{30}-1 を因数分解します。r301=(r10)31r^{30} - 1 = (r^{10})^3 - 1 と考えることができます。A3B3=(AB)(A2+AB+B2)A^3 - B^3 = (A-B)(A^2+AB+B^2) という公式を使用します。ここで A=r10A = r^{10}B=1B = 1 です。したがって、
r301=(r101)((r10)2+r10+1)=(r101)(r20+r10+1)r^{30} - 1 = (r^{10} - 1)((r^{10})^2 + r^{10} + 1) = (r^{10} - 1)(r^{20} + r^{10} + 1)
これにより、式は次のようになります。
r301r101=(r101)(r20+r10+1)r101\frac{r^{30}-1}{r^{10}-1} = \frac{(r^{10}-1)(r^{20}+r^{10}+1)}{r^{10}-1}
r101r^{10} - 1 をキャンセルします。
(r101)(r20+r10+1)r101=r20+r10+1\frac{(r^{10}-1)(r^{20}+r^{10}+1)}{r^{10}-1} = r^{20} + r^{10} + 1

3. 最終的な答え

r20+r10+1r^{20} + r^{10} + 1

「代数学」の関連問題

与えられた4つの2次不等式の中から、解がすべての実数となるものを選びます。

二次不等式判別式二次関数不等式
2025/8/3

数列 $\{a_n\}$ の一般項が $a_n = n \cdot 2^{n-1}$ で与えられているとき、和 $S = a_1 + a_2 + \dots + a_n$ を $S-2S$ を計算する...

数列級数等比数列
2025/8/3

数列 $\{a_n\}$ が漸化式 $a_1 = 5$, $a_{n+1} = \frac{1}{2} a_n + 1$ で定義されているとき、一般項 $a_n$ を求める問題です。特に、$a_n =...

数列漸化式等比数列一般項
2025/8/3

数列 $\{a_n\}$ が、$a_1 = 6$, $a_{n+1} = 4a_n - 3$ $(n=1, 2, 3, \dots)$ で定義されるとき、一般項 $a_n$ を求めよ。ただし、$a_n...

数列漸化式等比数列一般項
2025/8/3

数列 $\{a_n\}$ が、$a_1 = 3$ および漸化式 $a_{n+1} = a_n + 2^n$ ($n=1, 2, 3, \dots$) で定義されているとき、一般項 $a_n$ を求めよ...

数列漸化式一般項等比数列
2025/8/3

数列 $\{a_n\}$ が $a_1 = 1$ および $a_{n+1} = a_n + 6n$ $(n=1, 2, 3, \dots)$ で定められているとき、一般項 $a_n = \text{オ...

数列漸化式シグマ
2025/8/3

数列 $\{a_n\}$ が与えられており、$a_1 = 2$ と漸化式 $a_{n+1} = 5a_n$ を満たします。この数列の一般項 $a_n$ を、$a_n = \text{ウ} \cdot ...

数列漸化式等比数列一般項
2025/8/3

数列 $\{a_n\}$ が $a_1 = 1$, $a_{n+1} = a_n + 4$ ($n = 1, 2, 3, \dots$) で定義されるとき、一般項 $a_n$ を $a_n = \bo...

数列等差数列漸化式一般項
2025/8/3

数列 $\{a_n\}$ が $a_1 = 3$ および漸化式 $a_{n+1} = 2a_n - n$ ($n=1, 2, 3, \dots$) で定義されるとき、$a_2$, $a_3$, $a_...

数列漸化式計算
2025/8/3

数列 $\{a_n\}$ が漸化式 $a_1 = 1, a_{n+1} = a_n + 3$ ($n = 1, 2, 3, \dots$)で定義されているとき、$a_2$, $a_3$, $a_4$ ...

数列漸化式等差数列
2025/8/3