袋の中に1から6の数字が書かれたカードが1枚ずつ入っている。この中からカードを1枚ずつ取り出し、取り出した順に左から横一列に6枚並べる。 (i) 左から順に6, 5, 4, 3, 2, 1と書かれたカードが並ぶ確率を求めよ。 (ii) 1と4が書かれたカードが隣り合う確率を求めよ。 (iii) 3と6が書かれたカードにはさまれたカードに書かれている数の積が8である確率を求めよ。
2025/8/3
## 数学の問題の解答
1. 問題の内容
袋の中に1から6の数字が書かれたカードが1枚ずつ入っている。この中からカードを1枚ずつ取り出し、取り出した順に左から横一列に6枚並べる。
(i) 左から順に6, 5, 4, 3, 2, 1と書かれたカードが並ぶ確率を求めよ。
(ii) 1と4が書かれたカードが隣り合う確率を求めよ。
(iii) 3と6が書かれたカードにはさまれたカードに書かれている数の積が8である確率を求めよ。
2. 解き方の手順
(i) 左から順に6, 5, 4, 3, 2, 1と書かれたカードが並ぶ確率
* 6枚のカードの並べ方は全部で 通りある。
* 左から順に6, 5, 4, 3, 2, 1と並ぶのは1通りだけ。
* 確率は、
(ii) 1と4が書かれたカードが隣り合う確率
* 6枚のカードの並べ方は全部で 通り。
* 1と4をひとまとめにして考える。このひとまとめを「14」とする。「14」と残りの4枚のカード(2,3,5,6)を並べる並べ方は5!通り。
* 「14」の並び方は「14」と「41」の2通り。
* よって、1と4が隣り合う並び方は 通り。
* 確率は、
(iii) 3と6が書かれたカードにはさまれたカードに書かれている数の積が8である確率
* 6枚のカードの並べ方は全部で 通り。
* 3と6に挟まれたカードの積が8になるのは、3と6の間に2と4がこの順で並ぶ場合(3246)と、4と2がこの順で並ぶ場合(3426)に限られる。
* 3, 6, 2, 4 の並び順は固定されているので、残りの1, 5をどこに配置するかを考える。
* 例えば3246の場合、残り2枚のカードを入れる場所の候補は、以下のように5箇所ある。
_ 3 _ 2 _ 4 _ 6 _
* 5箇所から2箇所を選んで1と5を配置する組み合わせは 通り。
* 3426の場合も同様に20通り。
* 3と6の並び順を考えると(3246と6243, 3426と6423)、それぞれ20通りなので合計で 通り。
* 確率は、
3. 最終的な答え
(i)
(ii)
(iii)