立方体ABCDEFGHについて、以下の問いに答える。 (1) 面ABCDと平行な面を答える。 (2) 面BFGCと垂直で、辺EHとも垂直である面をすべて答える。 (3) 辺AEとねじれの位置にある辺をすべて答える。

幾何学空間図形立方体平行垂直ねじれの位置
2025/8/3

1. 問題の内容

立方体ABCDEFGHについて、以下の問いに答える。
(1) 面ABCDと平行な面を答える。
(2) 面BFGCと垂直で、辺EHとも垂直である面をすべて答える。
(3) 辺AEとねじれの位置にある辺をすべて答える。

2. 解き方の手順

(1) 面ABCDと平行な面は、向かい側の面である。
(2) 面BFGCと垂直な面は、面ABCD, 面EFGH, 面ABFE, 面DCGHである。辺EHと垂直な面は、面ABFE, 面DCGH, 面EFGH, 面ABCDである。両方の条件を満たすのは、面ABFEと面DCGHである。
(3) 辺AEとねじれの位置にある辺は、同じ平面上にない辺であり、かつ平行でない辺である。辺AEと交わっている辺は、辺AB, 辺AD, 辺EF, 辺EHである。辺AEと平行な辺は、辺CG, 辺BF, 辺DHである。これらの辺以外の辺が、辺AEとねじれの位置にある辺である。

3. 最終的な答え

(1) 面EFGH
(2) 面ABFE, 面DCGH
(3) 辺BC, 辺CD, 辺FG, 辺GH

「幾何学」の関連問題

与えられた五角形 ABCDE と面積が等しい四角形 ABCF を作図し、五角形 ABCDE と四角形 ABCF の面積が等しくなる理由を説明します。

作図面積五角形四角形平行線三角形の面積
2025/8/3

問題は、多角形の内角や外角に関する4つの問いに答えるものです。 (1) 十一角形の内角の和を求める。 (2) 内角の和が1980°である多角形が何角形であるか求める。 (3) 正九角形の1つの外角の大...

多角形内角外角内角の和外角の和正多角形
2025/8/3

与えられた図形において、角度$x$と$y$の大きさを求める問題です。図は4つあり、それぞれ平行線や三角形、多角形などを使って角度を計算する必要があります。

角度平行線三角形多角形内角外角錯角同位角
2025/8/3

点 $4+i$ を点 $1+2i$ を中心に回転させた点の座標を求める問題です。回転角は(1) $\frac{\pi}{2}$ と (2) $-\frac{2\pi}{3}$ の2パターンです。

複素数平面回転複素数
2025/8/3

## 問題の解説

体積表面積円柱円錐回転体展開図
2025/8/3

問題5は、与えられた3つの立体(三角柱、正四角錐、半球)について、それぞれの体積と表面積を求める問題です。

体積表面積三角柱正四角錐半球三平方の定理
2025/8/3

(1) 半径12cmの円の円周の長さを求める。 (2) 半径7cm、中心角40°のおうぎ形の弧の長さを求める。 (3) 半径5cm、中心角72°のおうぎ形の面積を求める。 (4) 半径8cm、弧の長さ...

おうぎ形円周面積弧の長さ正三角形
2025/8/3

問題は、合同な6つの正三角形が敷き詰められた図形に関する3つの問いです。 (1) 三角形アを平行移動して重ね合わせることができる三角形をすべて答える。 (2) 三角形イを、線分ABを対称の軸として対称...

合同正三角形平行移動対称移動回転移動図形
2025/8/3

問題は以下の通りです。 1. ひし形ABCDにおいて、辺ABと辺DCの位置関係、および線分ACと線分BDの位置関係をそれぞれ記号で答えよ。

図形ひし形平行垂直合同正三角形平行移動対称移動回転移動
2025/8/3

与えられた図形に関する問題に答えます。具体的には、次の問題に答えます。 (1) 半径 12cm の円の周の長さを求めます。 (2) 半径 7cm, 中心角 40° のおうぎ形の弧の長さを求めます。 (...

おうぎ形弧の長さ面積正三角形
2025/8/3