以下の5つの問題を解きます。 (1) 曲線 $y = 3 - x^2$ の $x = 1$ における接線の方程式を求めます。 (2) 放物線 $y = \frac{1}{3}x^2$ と直線 $y = 2x$ で囲まれた部分の面積 $D$ を求めます。 (3) 放物線 $y = \frac{1}{3}x^2$ と直線 $y = 2x$ で囲まれた部分 $D$ を $x$ 軸の周りに回転してできる回転体の体積 $V_x$ を求めます。 (4) 関数 $y = \cos^2(6\pi x)$ の周期を求めます。 (5) 関数 $y = A\sin(2x)$ が $y'' + 3y = 10\sin(2x)$ を満たすように、定数 $A$ の値を定めます。
2025/8/3
1. 問題の内容
以下の5つの問題を解きます。
(1) 曲線 の における接線の方程式を求めます。
(2) 放物線 と直線 で囲まれた部分の面積 を求めます。
(3) 放物線 と直線 で囲まれた部分 を 軸の周りに回転してできる回転体の体積 を求めます。
(4) 関数 の周期を求めます。
(5) 関数 が を満たすように、定数 の値を定めます。
2. 解き方の手順
(1) 曲線 の における接線の方程式を求めます。
まず、導関数を求めます。
のとき、。これが接線の傾きです。
のとき、。よって接点は です。
接線の方程式は より、 となります。
(2) 放物線 と直線 で囲まれた部分の面積 を求めます。
まず、交点を求めます。
交点は と です。
面積は で求められます。
(3) 放物線 と直線 で囲まれた部分 を 軸の周りに回転してできる回転体の体積 を求めます。
回転体の体積は で求められます。
(4) 関数 の周期を求めます。
の周期は
したがって、 の周期も です。
(5) 関数 が を満たすように、定数 の値を定めます。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)