放射性物質の時刻 $t$ における質量 $x = x(t)$ が微分方程式 $\frac{dx}{dt} = -kx$ ($k > 0$ は定数)に従って変化している。初期条件は $x(0) > 0$。この物質の半減期を $T$ とするとき、$x(T_1)/x(0) = 1/32$ を満たす $T_1$ に対して、$T_1/T$ を求めよ。

応用数学微分方程式指数関数半減期放射性物質
2025/8/3

1. 問題の内容

放射性物質の時刻 tt における質量 x=x(t)x = x(t) が微分方程式 dxdt=kx\frac{dx}{dt} = -kxk>0k > 0 は定数)に従って変化している。初期条件は x(0)>0x(0) > 0。この物質の半減期を TT とするとき、x(T1)/x(0)=1/32x(T_1)/x(0) = 1/32 を満たす T1T_1 に対して、T1/TT_1/T を求めよ。

2. 解き方の手順

まず、微分方程式 dxdt=kx\frac{dx}{dt} = -kx を解きます。
これは変数分離形なので、
dxx=kdt\frac{dx}{x} = -k dt
両辺を積分すると、
dxx=kdt\int \frac{dx}{x} = \int -k dt
lnx=kt+C\ln|x| = -kt + CCC は積分定数)
x=ekt+C=eCekt=Aektx = e^{-kt + C} = e^C e^{-kt} = A e^{-kt}A=eCA = e^C は定数)
初期条件 x(0)>0x(0) > 0 より、x(0)=Aek0=Ax(0) = A e^{-k \cdot 0} = A
したがって、x(0)=Ax(0) = A であり、x(t)=x(0)ektx(t) = x(0) e^{-kt} となります。
次に、半減期の定義から、x(T)=12x(0)x(T) = \frac{1}{2} x(0) が成り立ちます。
よって、12x(0)=x(0)ekT\frac{1}{2} x(0) = x(0) e^{-kT} となり、
12=ekT\frac{1}{2} = e^{-kT}
両辺の対数をとると、
ln(12)=kT\ln(\frac{1}{2}) = -kT
ln2=kT-\ln 2 = -kT
kT=ln2kT = \ln 2
T=ln2kT = \frac{\ln 2}{k}
次に、x(T1)=132x(0)x(T_1) = \frac{1}{32} x(0) より、
132x(0)=x(0)ekT1\frac{1}{32} x(0) = x(0) e^{-kT_1}
132=ekT1\frac{1}{32} = e^{-kT_1}
両辺の対数をとると、
ln(132)=kT1\ln(\frac{1}{32}) = -kT_1
ln(25)=kT1\ln(2^{-5}) = -kT_1
5ln2=kT1-5 \ln 2 = -kT_1
kT1=5ln2kT_1 = 5 \ln 2
T1=5ln2kT_1 = \frac{5 \ln 2}{k}
最後に、T1T\frac{T_1}{T} を求めます。
T1T=5ln2kln2k=5ln2ln2=5\frac{T_1}{T} = \frac{\frac{5 \ln 2}{k}}{\frac{\ln 2}{k}} = \frac{5 \ln 2}{\ln 2} = 5

3. 最終的な答え

T1/T=5T_1/T = 5

「応用数学」の関連問題

年齢 $x$ 歳に対する体内水分率 $y$ % を表すグラフが与えられており、そのグラフは以下の式で表される。 $0 \le x \le 20$ のとき: $y = \frac{1}{30}x^2 -...

関数二次関数微分グラフ連立方程式計算
2025/8/5

質量 $m$ の重りを軽い糸で吊るし、糸の長さが $L$ で、鉛直線とのなす角が $\theta$ である円錐振り子について、以下の問いに答える問題です。 (1) 糸が重りを引く力の大きさ $S$ を...

力学円運動円錐振り子物理
2025/8/5

半径 $a$ の薄い円板が一様な表面電荷密度 $\sigma$ で帯電している。円板の中心軸上で、円板の中心Oから距離 $z$ の点Pにおける電位 $V$ を求める。微小面積 $dS = r dr d...

電磁気学積分電位円板積分計算
2025/8/5

質量 $m = 100$ kg、回転半径 $r = 500$ mm の物体の慣性モーメント $I$ を求めます。ここでは、物体が質量が一点に集中していると仮定して計算します。

慣性モーメント物理学公式平行軸の定理円板直方体
2025/8/4

中心の周りを回転できる静止した円板に $10 \ Nm$ のトルクを加えたところ、30秒後に角速度が $20 \ rad/s$ になった。この円板の慣性モーメントを求めよ。

力学回転運動慣性モーメントトルク角速度物理
2025/8/4

質量5000kgのトラックが、半径100mの平坦なカーブを曲がる際に、転覆しないための最大の速さを求める問題です。トラックの重心は地上から1.5mの位置にあり、左右の車輪の間隔は1.6mです。

力学運動モーメント遠心力不等式
2025/8/4

エレベータが上向きに $1.5 \ m/s^2$ の加速度で上昇しているとき、体重50kgの人がエレベータの床に及ぼす力を求めます。

力学運動方程式加速度ニュートンの法則
2025/8/4

問題文は、表4と表5を参照して、水の密度 $\rho$ と比重量 $\gamma$ の数値をSI単位と工学単位でそれぞれ求めよ、というものです。ただし、重力加速度の大きさ $g$ は $9.80 \ ...

物理学流体力学密度比重量単位換算
2025/8/4

水の密度 $\rho$ と比重量 $\gamma$ の数値をSI単位と工学単位で表す。

物理密度比重量単位換算力学
2025/8/4

与えられたポテンシャルから、それぞれの場合の保存力を求めよ。 (1) $\phi(r) = -G\frac{Mm}{r}$ (2) $\phi(x, y, z) = -G\frac{Mm}{\sqrt...

ベクトル解析勾配ポテンシャル保存力物理
2025/8/4