##
1. 問題の内容
問題18:円 と直線 が共有点を持つときの、定数 の値の範囲を求めよ。また、接するときの の値と接点の座標を求めよ。
##
2. 解き方の手順
円と直線が共有点を持つ条件は、円の中心と直線の距離が、円の半径以下であることである。
1. 円の中心と半径を確認する。
円 の中心は原点 であり、半径は である。
2. 円の中心と直線の距離 $d$ を求める。
点 と直線 の距離 は、
で与えられる。
直線 を と変形する。
円の中心 と直線 の距離 は、
3. 共有点を持つ条件を立てる。
円と直線が共有点を持つためには、 が成り立つ必要がある。
4. 不等式を解いて $m$ の範囲を求める。
両辺を2乗して、
したがって、 または
5. 接するときの $m$ の値を求める。
円と直線が接するとき、 が成り立つ。
両辺を2乗して、
6. 接点の座標を求める。
を に代入して の方程式を求める。
接するときは、判別式 となる。
のとき、
よって、接点は
のとき、
よって、接点は
##
3. 最終的な答え
の値の範囲: または
接するときの の値: のとき、接点は 、 のとき、接点は