与えられた繁分数式を簡略化する問題です。問題の式は以下です。 $1 - \frac{\frac{1}{a} - \frac{2}{a+1}}{\frac{1}{a} - \frac{2}{a-1}}$

代数学分数式式の簡略化代数計算
2025/8/3

1. 問題の内容

与えられた繁分数式を簡略化する問題です。問題の式は以下です。
11a2a+11a2a11 - \frac{\frac{1}{a} - \frac{2}{a+1}}{\frac{1}{a} - \frac{2}{a-1}}

2. 解き方の手順

まず、分子と分母をそれぞれ計算します。
分子:
1a2a+1=(a+1)2aa(a+1)=a+12aa(a+1)=1aa(a+1)\frac{1}{a} - \frac{2}{a+1} = \frac{(a+1) - 2a}{a(a+1)} = \frac{a+1-2a}{a(a+1)} = \frac{1-a}{a(a+1)}
分母:
1a2a1=(a1)2aa(a1)=a12aa(a1)=a1a(a1)=(a+1)a(a1)\frac{1}{a} - \frac{2}{a-1} = \frac{(a-1) - 2a}{a(a-1)} = \frac{a-1-2a}{a(a-1)} = \frac{-a-1}{a(a-1)} = \frac{-(a+1)}{a(a-1)}
次に、元の式に代入します。
11aa(a+1)(a+1)a(a1)=11aa(a+1)a(a1)(a+1)=1(1a)(a1)(a+1)(a+1)1 - \frac{\frac{1-a}{a(a+1)}}{\frac{-(a+1)}{a(a-1)}} = 1 - \frac{1-a}{a(a+1)} \cdot \frac{a(a-1)}{-(a+1)} = 1 - \frac{(1-a)(a-1)}{-(a+1)(a+1)}
ここで、1a=(a1)1-a = -(a-1) であることを利用します。
1(a1)(a1)(a+1)2=1(a1)2(a+1)2=1a22a+1a2+2a+11 - \frac{-(a-1)(a-1)}{-(a+1)^2} = 1 - \frac{(a-1)^2}{(a+1)^2} = 1 - \frac{a^2 - 2a + 1}{a^2 + 2a + 1}
通分して計算します。
a2+2a+1(a22a+1)a2+2a+1=a2+2a+1a2+2a1a2+2a+1=4aa2+2a+1=4a(a+1)2\frac{a^2 + 2a + 1 - (a^2 - 2a + 1)}{a^2 + 2a + 1} = \frac{a^2 + 2a + 1 - a^2 + 2a - 1}{a^2 + 2a + 1} = \frac{4a}{a^2 + 2a + 1} = \frac{4a}{(a+1)^2}

3. 最終的な答え

4a(a+1)2\frac{4a}{(a+1)^2}

「代数学」の関連問題

与えられた数式の値を計算する問題です。数式は以下です。 $1 - \frac{1 - \frac{1}{a} - \frac{2}{a+1}}{\frac{1}{a} - \frac{2}{a-1}}...

分数式式の計算計算問題代数
2025/8/3

与えられた繁分数を計算する問題です。式は以下の通りです。 $1 - \frac{\frac{1}{a} - \frac{2}{a+1}}{\frac{1}{a} - \frac{2}{a-1}}$

分数式の計算代数計算
2025/8/3

6つの二次方程式を解の公式を用いて解く問題です。 (1) $x^2+x-5=0$ (2) $x^2+5x+5=0$ (3) $3x^2-7x+3=0$ (4) $x^2-2x=3(x-1)$ (5) ...

二次方程式解の公式
2025/8/3

$\mathbb{R}^2$ 内のベクトルの組 (ア), (イ), (ウ) がそれぞれ線形独立かどうかを判定する。説明は不要。

線形代数線形独立ベクトル線形従属ベクトル空間
2025/8/3

与えられた二次方程式を解き、$x$ の値を求める問題です。

二次方程式因数分解方程式の解法
2025/8/3

36人の生徒が、3人の班と4人の班に分かれて清掃活動を行った。全部でちょうど10班できたとき、3人の班と4人の班がそれぞれ何班ずつできたか求める問題です。

連立方程式文章問題方程式線形代数
2025/8/3

1個120円のりんごと1個80円のみかんを合わせて15個買ったところ、代金の合計は1480円だった。りんごとみかんをそれぞれ何個買ったか求める問題。

連立方程式文章問題方程式
2025/8/3

与えられた二次方程式を解の公式を用いて解く。具体的には、以下の6つの方程式の解を求める。 (1) $x^2 - 3x + 1 = 0$ (2) $x^2 + x - 4 = 0$ (3) $2x^2 ...

二次方程式解の公式
2025/8/3

与えられた連立方程式を解いて、$x$ と $y$ の値を求めます。連立方程式は以下の通りです。 $3x - 4(x+y) = 8$ $3x - 2y = 18$

連立方程式一次方程式代入法消去法
2025/8/3

以下の5つの問題に答え、それぞれの空欄に当てはまる選択肢を解答群から選びます。 (1) $A = x^2 - 3x - 4$, $B = 2x - 1$, $C = -4x - 5$ のとき、$A -...

多項式の計算展開因数分解絶対値
2025/8/3