与えられた二次方程式を解き、$x$ の値を求める問題です。

代数学二次方程式因数分解方程式の解法
2025/8/3
## 解答

1. 問題の内容

与えられた二次方程式を解き、xx の値を求める問題です。

2. 解き方の手順

各問題ごとに解き方を説明します。
**(1) x(x+4)=2x+3x(x+4) = 2x+3**

1. 左辺を展開します。

x2+4x=2x+3x^2 + 4x = 2x + 3

2. すべての項を左辺に移行します。

x2+4x2x3=0x^2 + 4x - 2x - 3 = 0

3. 同類項をまとめます。

x2+2x3=0x^2 + 2x - 3 = 0

4. 因数分解します。

(x+3)(x1)=0(x+3)(x-1) = 0

5. 各因数が 0 になる $x$ の値を求めます。

x+3=0x+3 = 0 または x1=0x-1 = 0
x=3x = -3 または x=1x = 1
**(2) (x3)2=x+15(x-3)^2 = -x+15**

1. 左辺を展開します。

x26x+9=x+15x^2-6x+9=-x+15

2. 全ての項を左辺に移行します。

x26x+x+915=0x^2-6x+x+9-15=0

3. 同類項をまとめます。

x25x6=0x^2-5x-6=0

4. 因数分解します。

(x6)(x+1)=0(x-6)(x+1)=0

5. 各因数が0になる$x$の値を求めます。

x6=0x-6=0 または x+1=0x+1=0
x=6x=6 または x=1x=-1
**(3) (x+1)(x3)=3(x+1)(x-3) = -3**

1. 左辺を展開します。

x23x+x3=3x^2 - 3x + x - 3 = -3

2. すべての項を左辺に移行します。

x22x3+3=0x^2 - 2x - 3 + 3 = 0

3. 同類項をまとめます。

x22x=0x^2 - 2x = 0

4. $x$ で括り出します。

x(x2)=0x(x-2) = 0

5. 各因数が 0 になる $x$ の値を求めます。

x=0x = 0 または x2=0x-2 = 0
x=0x = 0 または x=2x = 2
**(4) (2x5)(x+1)(x1)2=0(2x-5)(x+1) - (x-1)^2 = 0**

1. 各項を展開します。

2x2+2x5x5(x22x+1)=02x^2 + 2x - 5x - 5 - (x^2 - 2x + 1) = 0

2. 括弧を外します。

2x23x5x2+2x1=02x^2 - 3x - 5 - x^2 + 2x - 1 = 0

3. 同類項をまとめます。

x2x6=0x^2 - x - 6 = 0

4. 因数分解します。

(x3)(x+2)=0(x-3)(x+2) = 0

5. 各因数が 0 になる $x$ の値を求めます。

x3=0x-3 = 0 または x+2=0x+2 = 0
x=3x = 3 または x=2x = -2
**(5) 2(x3)2=x2+462(x-3)^2 = x^2 + 46**

1. 左辺を展開します。

2(x26x+9)=x2+462(x^2 - 6x + 9) = x^2 + 46

2. さらに展開します。

2x212x+18=x2+462x^2 - 12x + 18 = x^2 + 46

3. 全ての項を左辺に移行します。

2x2x212x+1846=02x^2 - x^2 - 12x + 18 - 46 = 0

4. 同類項をまとめます。

x212x28=0x^2 - 12x - 28 = 0

5. 因数分解します。

(x14)(x+2)=0(x-14)(x+2) = 0

6. 各因数が 0 になる $x$ の値を求めます。

x14=0x - 14 = 0 または x+2=0x + 2 = 0
x=14x = 14 または x=2x = -2
**(6) (x+2)(2x3)=(x1)(x+2)(x+2)(2x-3) = (x-1)(x+2)**

1. 各項を展開します。

2x23x+4x6=x2+2xx22x^2-3x+4x-6=x^2+2x-x-2

2. 同類項をまとめます。

2x2+x6=x2+x22x^2+x-6=x^2+x-2

3. 全ての項を左辺に移行します。

2x2x2+xx6+2=02x^2-x^2+x-x-6+2=0

4. 同類項をまとめます。

x24=0x^2-4=0

5. 因数分解します。

(x2)(x+2)=0(x-2)(x+2)=0

6. 各因数が0になる$x$の値を求めます。

x2=0x-2=0 または x+2=0x+2=0
x=2x=2 または x=2x=-2
**(7) (x5)(x+4)4=x12\frac{(x-5)(x+4)}{4} = \frac{x-1}{2}**

1. 両辺に 4 をかけます。

(x5)(x+4)=2(x1)(x-5)(x+4) = 2(x-1)

2. 各項を展開します。

x2+4x5x20=2x2x^2 + 4x - 5x - 20 = 2x - 2

3. 同類項をまとめます。

x2x20=2x2x^2 - x - 20 = 2x - 2

4. 全ての項を左辺に移行します。

x2x2x20+2=0x^2 - x - 2x - 20 + 2 = 0

5. 同類項をまとめます。

x23x18=0x^2 - 3x - 18 = 0

6. 因数分解します。

(x6)(x+3)=0(x-6)(x+3) = 0

7. 各因数が 0 になる $x$ の値を求めます。

x6=0x-6 = 0 または x+3=0x+3 = 0
x=6x = 6 または x=3x = -3
**(8) 12x28=13(x+1)(x4)\frac{1}{2}x^2 - 8 = \frac{1}{3}(x+1)(x-4)**

1. 両辺に 6 をかけます。

3x248=2(x+1)(x4)3x^2 - 48 = 2(x+1)(x-4)

2. 右辺を展開します。

3x248=2(x24x+x4)3x^2 - 48 = 2(x^2 - 4x + x - 4)

3. さらに展開します。

3x248=2x26x83x^2 - 48 = 2x^2 - 6x - 8

4. 全ての項を左辺に移行します。

3x22x2+6x48+8=03x^2 - 2x^2 + 6x - 48 + 8 = 0

5. 同類項をまとめます。

x2+6x40=0x^2 + 6x - 40 = 0

6. 因数分解します。

(x+10)(x4)=0(x+10)(x-4) = 0

7. 各因数が 0 になる $x$ の値を求めます。

x+10=0x+10 = 0 または x4=0x-4 = 0
x=10x = -10 または x=4x = 4

3. 最終的な答え

(1) x=3,1x = -3, 1
(2) x=1,6x = -1, 6
(3) x=0,2x = 0, 2
(4) x=2,3x = -2, 3
(5) x=2,14x = -2, 14
(6) x=2,2x = -2, 2
(7) x=3,6x = -3, 6
(8) x=10,4x = -10, 4

「代数学」の関連問題

2次関数 $y = -\frac{1}{2}x^2 - 3x - 7$ のグラフの軸と頂点を求める問題です。

二次関数グラフ平方完成頂点
2025/8/4

(1)$a = -2$, $b = 1$ のとき、① $a - 2b - 5a + 4b$ の値と、② $3(a+b) + 2(a-3b)$ の値を求めます。 (2)$x = 7$, $y = -2$...

式の計算代入文字式計算
2025/8/4

与えられた2次関数 $y = 3x^2 + 4x + 2$ のグラフの軸と頂点を求める問題です。軸の式は $x = -\frac{コ}{サ}$ の形で、頂点の座標は $(-\frac{シ}{ス}, \...

二次関数平方完成グラフ頂点
2025/8/4

与えられた式 $x^2 + 4xy + 3y^2 + 2x + 4y + 1$ を因数分解する問題です。

因数分解多項式二次式
2025/8/4

以下の連立方程式を解く問題です。 (3) $ \begin{cases} 2x + 5y = -1 \\ x = 2y - 5 \end{cases} $ (4) $ \begin{cases} y ...

連立方程式代入法方程式
2025/8/4

与えられた二次関数 $y = -2x^2 + 4x - 2$ のグラフの軸と頂点を求める。

二次関数平方完成グラフ頂点
2025/8/4

問題は、与えられた式を因数分解することです。画像に書かれている式は、おそらく以下の通りです。 $x^2 + (4y+2)x + (3y^2+2y+1)$

因数分解二次式
2025/8/4

与えられた二つの連立方程式を解く問題です。 (1) $ \begin{cases} 3x = y - 2 \\ y + 3(x - y) = 2 \end{cases} $ (2) $ \begin{...

連立方程式方程式代入法計算
2025/8/4

与えられた2次関数 $y = x^2 - x + 2$ のグラフの軸と頂点を求めよ。

二次関数平方完成グラフ頂点
2025/8/4

与えられた連立一次方程式を解きます。連立方程式は次の通りです。 $ \begin{cases} \frac{2}{3}x + \frac{3}{2}y = 4 \\ x + 4y = 13 \end{...

連立一次方程式方程式代入法計算
2025/8/4