鋭角三角形OABにおいて、辺ABを1:2に内分する点をC、頂点Aから辺OBへ下ろした垂線をAD、線分OCとADの交点をPとする。$\vec{OA} = \vec{a}$, $\vec{OB} = \vec{b}$とするとき、以下の問いに答え、選択肢から答えを選びます。 (1) $\vec{OC}$を$\vec{a}$と$\vec{b}$を用いて表す。 (2) $\vec{OD} = t\vec{b}$ (0 < t < 1)とするとき、$t$を$\vec{a}$と$\vec{b}$を用いて表す。
2025/8/4
1. 問題の内容
鋭角三角形OABにおいて、辺ABを1:2に内分する点をC、頂点Aから辺OBへ下ろした垂線をAD、線分OCとADの交点をPとする。, とするとき、以下の問いに答え、選択肢から答えを選びます。
(1) をとを用いて表す。
(2) (0 < t < 1)とするとき、をとを用いて表す。
2. 解き方の手順
(1) 点Cは辺ABを1:2に内分するので、内分点の公式より
よって、答えは選択肢2。
(2) ADはOBに垂直なので、が成り立つ。
したがって、
よって、答えは選択肢5。
3. 最終的な答え
(1) (選択肢2)
(2) (選択肢5)