三角形OABにおいて、ベクトルOA = a、ベクトルOB = b、角AOB = θとする。 |a| = 4, |b| = 3, cosθ = 1/6のとき、 (1) a・bを求めよ。 (2) ベクトルOCをベクトルaとベクトルbで表せ。ただし、点Cは頂点Oから辺ABに下ろした垂線と辺ABの交点である。 (3) |OC|を求めよ。
2025/8/4
1. 問題の内容
三角形OABにおいて、ベクトルOA = a、ベクトルOB = b、角AOB = θとする。
|a| = 4, |b| = 3, cosθ = 1/6のとき、
(1) a・bを求めよ。
(2) ベクトルOCをベクトルaとベクトルbで表せ。ただし、点Cは頂点Oから辺ABに下ろした垂線と辺ABの交点である。
(3) |OC|を求めよ。
2. 解き方の手順
(1) a・bを求める。
内積の定義より、a・b = |a||b|cosθであるから、
(2) OCを求める。
Cは直線AB上の点なので、実数kを用いて、
と表せる。
OC⊥ABより、である。
であるから、
したがって、
(3) |OC|を求める。
3. 最終的な答え
(1) 2
(2) OC = (1/3)a + (2/3)b
(3) |OC| = (2√15)/3
より
|OC| =