数列 $\{a_n\}$ があり、$b_n = \log a_n$ と定義されている。$a_1, a_2, a_3, \dots, a_n$ の積が $(a_n)^k$ となるような関係があり、$\log a_1 + \log a_2 + \dots + \log a_n = n^2 \log a_n$ という関係もある。このとき、$b_n$ の一般項を求める問題である。

代数学数列対数漸化式
2025/8/4

1. 問題の内容

数列 {an}\{a_n\} があり、bn=loganb_n = \log a_n と定義されている。a1,a2,a3,,ana_1, a_2, a_3, \dots, a_n の積が (an)k(a_n)^k となるような関係があり、loga1+loga2++logan=n2logan\log a_1 + \log a_2 + \dots + \log a_n = n^2 \log a_n という関係もある。このとき、bnb_n の一般項を求める問題である。

2. 解き方の手順

まず、与えられた式を bnb_n を用いて書き換える。
a1a2an=(an)ka_1 a_2 \dots a_n = (a_n)^k より、両辺の対数をとると
log(a1a2an)=log((an)k)\log(a_1 a_2 \dots a_n) = \log((a_n)^k)
loga1+loga2++logan=klogan\log a_1 + \log a_2 + \dots + \log a_n = k \log a_n
b1+b2++bn=kbnb_1 + b_2 + \dots + b_n = k b_n
また、与えられた式
loga1+loga2++logan=n2logan\log a_1 + \log a_2 + \dots + \log a_n = n^2 \log a_n
b1+b2++bn=n2bnb_1 + b_2 + \dots + b_n = n^2 b_n
と書き換えられる。
したがって、kbn=n2bnk b_n = n^2 b_n である。
n=1n=1 のとき、b1=kb1=12b1b_1 = k b_1 = 1^2 b_1 より、b1=b1b_1 = b_1
n=2n=2 のとき、b1+b2=kb2=22b2=4b2b_1 + b_2 = k b_2 = 2^2 b_2 = 4b_2 より、b1=3b2b_1 = 3 b_2
n2n \ge 2 について、b1+b2++bn1=(n1)2bn1b_1 + b_2 + \dots + b_{n-1} = (n-1)^2 b_{n-1} が成り立つと仮定すると、
b1+b2++bn1+bn=n2bnb_1 + b_2 + \dots + b_{n-1} + b_n = n^2 b_n より、
(n1)2bn1+bn=n2bn(n-1)^2 b_{n-1} + b_n = n^2 b_n
(n1)2bn1=(n21)bn=(n1)(n+1)bn(n-1)^2 b_{n-1} = (n^2 - 1) b_n = (n-1)(n+1) b_n
bn1=n+1n1bnb_{n-1} = \frac{n+1}{n-1} b_n
したがって、bn=n1n+1bn1b_n = \frac{n-1}{n+1} b_{n-1} である。
bn=n1n+1n2nn3n113b1=2b1n(n+1)b_n = \frac{n-1}{n+1} \frac{n-2}{n} \frac{n-3}{n-1} \dots \frac{1}{3} b_1 = \frac{2 b_1}{n(n+1)}
また、b1=3b2b_1 = 3 b_2 より、b2=b13b_2 = \frac{b_1}{3}
bn=n1n+1bn1=n1n+12413b1=2n(n+1)b1b_n = \frac{n-1}{n+1} b_{n-1} = \frac{n-1}{n+1} \dots \frac{2}{4} \frac{1}{3} b_1 = \frac{2}{n(n+1)} b_1.

3. 最終的な答え

bn=2b1n(n+1)b_n = \frac{2 b_1}{n(n+1)}

「代数学」の関連問題

次の9つの方程式を解きます。 (1) $(x-4)^2 = 15$ (2) $(x+2)^2 = 7$ (3) $(x+1)^2 = 49$ (4) $3(x-3)^2 = 24$ (5) $(x-6...

二次方程式平方根
2025/8/4

次の方程式を解く問題です。 (1) $x^2 = 64$ (2) $2x^2 = 8$ (3) $x^2 - 8 = 0$ (4) $x^2 - 49 = 0$ (5) $1 - x^2 = 0$ (...

二次方程式方程式
2025/8/4

次の方程式を解きます。 (1) $(x-3)^2 = 16$ (2) $(x+3)^2 = 81$ (3) $(x+5)^2 = 12$

二次方程式平方根方程式の解法
2025/8/4

次の方程式を解きます。 (1) $(x+2)^2 = 49$ (2) $(x-3)^2 = 5$ (3) $3(x-1)^2 = 6$

二次方程式平方根方程式の解法
2025/8/4

(1) 3次式 $x^3 - (2a-1)x^2 - 2(a-1)x + 2$ を因数分解せよ。 (2) $x$ に関する方程式 $x^3 - (2a-1)x^2 - 2(a-1)x + 2 = 0$...

因数分解三次方程式実数解判別式
2025/8/4

与えられた6つの方程式を解く問題です。 (1) $x^2 = 25$ (2) $x^2 = 12$ (3) $x^2 = \frac{4}{49}$ (4) $x^2 = \frac{5}{16}$ ...

二次方程式平方根方程式
2025/8/4

次の方程式を解く問題です。 (1) $x^2 = 16$ (2) $x^2 = 5$ (3) $5x^2 = 3$

二次方程式平方根方程式
2025/8/4

$a<b$ のとき、以下の不等式の空欄に適切な不等号($\lt$, $\gt$)を入れなさい。 (1) $a+2 \square b+2$ (2) $a-4 \square b-4$ (3) $6a ...

不等式大小比較不等号
2025/8/4

問題は、$a < b$ のとき、次の各式について、空欄にあてはまる不等号(<, >, =)を答えるものです。 (1) $a+2$ □ $b+2$ (2) $a-4$ □ $b-4$ (3) $6a$ ...

不等式不等式の性質
2025/8/4

問題36では、数量の関係を不等式で表す問題です。 (1) $x$に7をかけると50より大きい。 (2) 1個$a$円のプリンを6個買うと、代金は1000円以下である。 問題37では、次の不等式の表す$...

不等式一次不等式数直線文字式
2025/8/4