問題36では、数量の関係を不等式で表す問題です。 (1) $x$に7をかけると50より大きい。 (2) 1個$a$円のプリンを6個買うと、代金は1000円以下である。 問題37では、次の不等式の表す$x$の値の範囲を、数直線上に表す問題です。 (1) $x < 2$ (2) $x \geq -1$
2025/8/4
1. 問題の内容
問題36では、数量の関係を不等式で表す問題です。
(1) に7をかけると50より大きい。
(2) 1個円のプリンを6個買うと、代金は1000円以下である。
問題37では、次の不等式の表すの値の範囲を、数直線上に表す問題です。
(1)
(2)
2. 解き方の手順
問題36
(1) に7をかけるととなります。これが50より大きいので、となります。
(2) 1個円のプリンを6個買うと、円となります。これが1000円以下なので、となります。
問題37
(1) は、が2より小さいことを意味します。数直線上に表す場合、2の場所に白丸(2を含まない)を描き、そこから左側に線を引きます。
(2) は、が-1以上であることを意味します。数直線上に表す場合、-1の場所に黒丸(-1を含む)を描き、そこから右側に線を引きます。
3. 最終的な答え
問題36
(1)
(2)
問題37
(1) (数直線上では、2のところに白丸を描き、そこから左側に線を引きます。)
(2) (数直線上では、-1のところに黒丸を描き、そこから右側に線を引きます。)