以下の同次連立一次方程式が、非自明解(自明でない解、すなわち零ベクトルでない解)を持つように、$k$の値を定める。 $x + y + 2z = 0$ $-2x + 3y - 2z = 0$ $-x + ky + 2z = 0$
2025/8/4
## 問題3(3)
1. 問題の内容
以下の同次連立一次方程式が、非自明解(自明でない解、すなわち零ベクトルでない解)を持つように、の値を定める。
2. 解き方の手順
同次連立一次方程式が非自明解を持つための条件は、係数行列の行列式が0になることです。したがって、係数行列の行列式を計算し、それが0になるようなkの値を求めます。
係数行列は次の通りです。
$\begin{pmatrix}
1 & 1 & 2 \\
-2 & 3 & -2 \\
-1 & k & 2
\end{pmatrix}$
この行列の行列式を計算します。
\begin{aligned}
\det \begin{pmatrix}
1 & 1 & 2 \\
-2 & 3 & -2 \\
-1 & k & 2
\end{pmatrix}
&= 1(3 \cdot 2 - (-2) \cdot k) - 1((-2) \cdot 2 - (-2) \cdot (-1)) + 2((-2) \cdot k - 3 \cdot (-1)) \\
&= 1(6 + 2k) - 1(-4 - 2) + 2(-2k + 3) \\
&= 6 + 2k + 6 - 4k + 6 \\
&= 18 - 2k
\end{aligned}
この行列式が0になるようなkの値を求めます。