$n$ を自然数とする。$(1+x+x^2+x^3+x^4)^n$ を展開したときの $x^4$ の係数について、以下の問いに答える。 (1) $n=3$ のとき、$x^4$ の係数を求める。 (2) $n=4$ のとき、$x^4$ の係数を求める。 (3) 一般に、$x^4$ の係数を求める。ただし、条件に注意する。

代数学二項定理多項式展開係数組み合わせ
2025/8/4

1. 問題の内容

nn を自然数とする。(1+x+x2+x3+x4)n(1+x+x^2+x^3+x^4)^n を展開したときの x4x^4 の係数について、以下の問いに答える。
(1) n=3n=3 のとき、x4x^4 の係数を求める。
(2) n=4n=4 のとき、x4x^4 の係数を求める。
(3) 一般に、x4x^4 の係数を求める。ただし、条件に注意する。

2. 解き方の手順

(1) n=3n=3 のとき、(1+x+x2+x3+x4)3(1+x+x^2+x^3+x^4)^3 を展開して x4x^4 の係数を求める。
x4x^4 の項は、以下のようにして得られる。
\begin{itemize}
\item x411x^4 \cdot 1 \cdot 1 (3通り)
\item x3x1x^3 \cdot x \cdot 1 (6通り)
\item x2x21x^2 \cdot x^2 \cdot 1 (3通り)
\item x2xxx^2 \cdot x \cdot x (3通り)
\item xxxxx \cdot x \cdot x \cdot x (1通り)
\end{itemize}
したがって、x4x^4 の係数は 3+6+3+3+1=163+6+3+3+1 = 16 である。
(2) n=4n=4 のとき、(1+x+x2+x3+x4)4(1+x+x^2+x^3+x^4)^4 を展開して x4x^4 の係数を求める。
x4x^4 の項は、以下のようにして得られる。
\begin{itemize}
\item x4111x^4 \cdot 1 \cdot 1 \cdot 1 (4通り)
\item x3x11x^3 \cdot x \cdot 1 \cdot 1 (12通り)
\item x2x211x^2 \cdot x^2 \cdot 1 \cdot 1 (6通り)
\item x2xx1x^2 \cdot x \cdot x \cdot 1 (12通り)
\item xxxxx \cdot x \cdot x \cdot x (1通り)
\end{itemize}
したがって、x4x^4 の係数は 4+12+6+12+1=354+12+6+12+1 = 35 である。
(3) 一般に (1+x+x2+x3+x4)n(1+x+x^2+x^3+x^4)^nx4x^4 の係数を求める。これは、
1+x+x2+x3+x4=1x51x1+x+x^2+x^3+x^4 = \frac{1-x^5}{1-x} であるから、
(1+x+x2+x3+x4)n=(1x51x)n=(1x5)n(1x)n(1+x+x^2+x^3+x^4)^n = \left( \frac{1-x^5}{1-x} \right)^n = (1-x^5)^n (1-x)^{-n} となる。
(1x5)n(1-x^5)^n を展開すると、二項定理より、
(1x5)n=k=0nnCk(1)kx5k=1nC1x5+(1-x^5)^n = \sum_{k=0}^n {}_n C_k (-1)^k x^{5k} = 1 - {}_n C_1 x^5 + \cdots
(1x)n(1-x)^{-n} を展開すると、
(1x)n=k=0nCk(x)k=k=0(1)kn+k1Ck(1)kxk=k=0n+k1Ckxk(1-x)^{-n} = \sum_{k=0}^\infty {}_{-n} C_k (-x)^k = \sum_{k=0}^\infty (-1)^k {}_n+k-1 C_k (-1)^k x^k = \sum_{k=0}^\infty {}_{n+k-1} C_k x^k
よって、x4x^4 の係数は n+41C4=n+3C4=(n+3)(n+2)(n+1)n4!{}_{n+4-1} C_4 = {}_{n+3} C_4 = \frac{(n+3)(n+2)(n+1)n}{4!}
ただし、n+34n+3 \ge 4 より、n1n \ge 1

3. 最終的な答え

(1) 16
(2) 35
(3) n(n+1)(n+2)(n+3)24\frac{n(n+1)(n+2)(n+3)}{24}, n1n \ge 1

「代数学」の関連問題

与えられた数式が等しいことを示す問題です。具体的には、$\frac{2\pi h \tan \theta}{\sqrt{gh}}$ が $2\pi \sqrt{\frac{h}{g}} \tan \t...

数式変形ルート三角関数
2025/8/4

次の9つの方程式を解きます。 (1) $(x-4)^2 = 15$ (2) $(x+2)^2 = 7$ (3) $(x+1)^2 = 49$ (4) $3(x-3)^2 = 24$ (5) $(x-6...

二次方程式平方根
2025/8/4

次の方程式を解く問題です。 (1) $x^2 = 64$ (2) $2x^2 = 8$ (3) $x^2 - 8 = 0$ (4) $x^2 - 49 = 0$ (5) $1 - x^2 = 0$ (...

二次方程式方程式
2025/8/4

次の方程式を解きます。 (1) $(x-3)^2 = 16$ (2) $(x+3)^2 = 81$ (3) $(x+5)^2 = 12$

二次方程式平方根方程式の解法
2025/8/4

次の方程式を解きます。 (1) $(x+2)^2 = 49$ (2) $(x-3)^2 = 5$ (3) $3(x-1)^2 = 6$

二次方程式平方根方程式の解法
2025/8/4

(1) 3次式 $x^3 - (2a-1)x^2 - 2(a-1)x + 2$ を因数分解せよ。 (2) $x$ に関する方程式 $x^3 - (2a-1)x^2 - 2(a-1)x + 2 = 0$...

因数分解三次方程式実数解判別式
2025/8/4

与えられた6つの方程式を解く問題です。 (1) $x^2 = 25$ (2) $x^2 = 12$ (3) $x^2 = \frac{4}{49}$ (4) $x^2 = \frac{5}{16}$ ...

二次方程式平方根方程式
2025/8/4

次の方程式を解く問題です。 (1) $x^2 = 16$ (2) $x^2 = 5$ (3) $5x^2 = 3$

二次方程式平方根方程式
2025/8/4

$a<b$ のとき、以下の不等式の空欄に適切な不等号($\lt$, $\gt$)を入れなさい。 (1) $a+2 \square b+2$ (2) $a-4 \square b-4$ (3) $6a ...

不等式大小比較不等号
2025/8/4

問題は、$a < b$ のとき、次の各式について、空欄にあてはまる不等号(<, >, =)を答えるものです。 (1) $a+2$ □ $b+2$ (2) $a-4$ □ $b-4$ (3) $6a$ ...

不等式不等式の性質
2025/8/4