(1+x+x2+x3+x4)3 を展開したときの x4 の項は、次の組み合わせから得られます。 \begin{itemize}
\item 1⋅1⋅x4 の並び替え: 3通り \item 1⋅x⋅x3 の並び替え: 3!=6通り \item 1⋅x2⋅x2 の並び替え: 3通り \item x⋅x⋅x2 の並び替え: 3通り \end{itemize}
したがって、係数は 3+6+3+3=15 となります。 (1+x+x2+x3+x4)4 を展開したときの x4 の項は、次の組み合わせから得られます。 \begin{itemize}
\item 13⋅x4 の並び替え: 4通り \item 13⋅x⋅x3 の並び替え: 4⋅3=12通り \item 13⋅x2⋅x2 の並び替え: 4⋅3/2=6通り \item 12⋅x⋅x⋅x2 の並び替え: 4⋅3=12通り \item 1⋅x4⋅x4⋅x4 \item x⋅x⋅x⋅x の並び替え:1通り \item 1⋅x⋅x⋅x3 \end{itemize}
(1+x+x^2+x^3+x^4)^4 = \left(\frac{1-x^5}{1-x}\right)^4 = (1-x^5)^4(1-x)^{-4}
(1−x)−4=k=0∑∞(k−4)(−x)k=k=0∑∞(kk+3)xk=k=0∑∞(3k+3)xk x4 の係数は (34+3)=(37)=3⋅2⋅17⋅6⋅5=35 となります。 (3) 一般の場合
(1+x+x2+x3+x4)n=(1−x1−x5)n=(1−x5)n(1−x)−n (1−x)−n=∑k=0∞(k−n)(−x)k=∑k=0∞(kn+k−1)xk=∑k=0∞(n−1n+k−1)xk x4 の係数は (n−1n+4−1)=(n−1n+3)=(4n+3)=4!(n+3)(n+2)(n+1)n となります。 ここで、n≥1 を満たす必要があります。