問題は、食塩水に関する連立方程式を立て、その解を求める問題です。 問題2では、食塩水の重さと食塩の重さに関する条件から、適切な連立方程式を2つ選択します。 問題3では、問題2で選択した連立方程式を解き、$x$ と $y$ の値を求めます。
2025/8/5
1. 問題の内容
問題は、食塩水に関する連立方程式を立て、その解を求める問題です。
問題2では、食塩水の重さと食塩の重さに関する条件から、適切な連立方程式を2つ選択します。
問題3では、問題2で選択した連立方程式を解き、 と の値を求めます。
2. 解き方の手順
問題2:
まず、問題文から以下の2つの情報が得られます。
- 食塩水を混ぜる前と後で、全体の食塩水の重さは変わらない。
- 食塩水を混ぜる前と後で、食塩の重さは変わらない。
を8%の食塩水の重さ、 を3%の食塩水の重さであるとすると、
食塩水の重さに関する方程式は、 (ア)となります。
食塩の重さに関する方程式は、 (ウ)となります。
これは、(ウ)の方程式の両辺を100倍することで、 となります。
したがって、適切な方程式は(ア)と(ウ)です。
問題3:
連立方程式
を解きます。
まず、2番目の式を100倍して、を得ます。
1番目の式から、が得られます。
これを2番目の式に代入すると、となります。
これを解くと、となり、となります。
したがって、となります。
計算が間違っていたため、連立方程式を解き直します。
式(ア)を式変形すると、となります。
これを式(ウ)に代入すると、
y = 500 - x = 500 - 180 = 320
したがって、、となります。
3. 最終的な答え
ア: x=180
イ: y=320