問題15
(1) 分母の共役複素数を分母分子に掛けて、分母を実数化します。
3+i2−i=(3+i)(3−i)(2−i)(3−i)=9−i26−2i−3i+i2=9+16−5i−1=105−5i=21−i (2) 分母の共役複素数を分母分子に掛けて、分母を実数化します。
1−i4=(1−i)(1+i)4(1+i)=1−i24(1+i)=1+14(1+i)=24(1+i)=2(1+i)=2+2i (3) 分配法則を用いて展開します。
(2−i)(5+4i)=10+8i−5i−4i2=10+3i+4=14+3i (4) 二項定理を用いて展開します。
(1+2i)2=12+2(1)(2i)+(2i)2=1+4i+4i2=1+4i−4=−3+4i 問題16
(1) −11=11⋅(−1)=11⋅−1=11i (2) −−32=−32⋅(−1)=−32⋅−1=−16⋅2i=−42i (3) -1の平方根は、x2=−1 を満たすxです。よって、x=±−1=±i (4) -18の平方根は、x2=−18 を満たすxです。よって、x=±−18=±18⋅(−1)=±18⋅−1=±9⋅2i=±32i