与えられた放物線 $y = x^2 - 6x$ を$C$とします。 (1) $C$をx軸、y軸、原点に関してそれぞれ対称移動したときの関数を求めます。 (2) $y = x^2 - 5x + 2$ ($0 \le x \le 3$) の最小値と最大値を求めます。

代数学二次関数放物線対称移動平方完成最大値最小値
2025/8/5

1. 問題の内容

与えられた放物線 y=x26xy = x^2 - 6xCCとします。
(1) CCをx軸、y軸、原点に関してそれぞれ対称移動したときの関数を求めます。
(2) y=x25x+2y = x^2 - 5x + 2 (0x30 \le x \le 3) の最小値と最大値を求めます。

2. 解き方の手順

(1)
① x軸に関して対称移動: yyy-yに置き換えます。
y=x26x-y = x^2 - 6x より、 y=x2+6xy = -x^2 + 6x となります。したがって、1の答えはアです。
② y軸に関して対称移動: xxx-xに置き換えます。
y=(x)26(x)y = (-x)^2 - 6(-x) より、 y=x2+6xy = x^2 + 6x となります。したがって、2の答えはエです。
③ 原点に関して対称移動: xxx-x, yyy-yに置き換えます。
y=(x)26(x)-y = (-x)^2 - 6(-x) より、 y=x2+6x-y = x^2 + 6x, y=x26xy = -x^2 - 6x となります。したがって、3の答えはウです。
(2)
y=x25x+2y = x^2 - 5x + 2 を平方完成します。
y=(x52)2(52)2+2y = (x - \frac{5}{2})^2 - (\frac{5}{2})^2 + 2
y=(x52)2254+84y = (x - \frac{5}{2})^2 - \frac{25}{4} + \frac{8}{4}
y=(x52)2174y = (x - \frac{5}{2})^2 - \frac{17}{4}
軸は x=52x = \frac{5}{2} です。定義域は 0x30 \le x \le 3 なので、軸は定義域に含まれます。
最小値は x=52x = \frac{5}{2} のとき、y=174y = -\frac{17}{4} です。したがって、4の答えはウです。
最大値は定義域の端点で考えます。
x=0x = 0 のとき y=025(0)+2=2y = 0^2 - 5(0) + 2 = 2
x=3x = 3 のとき y=325(3)+2=915+2=4y = 3^2 - 5(3) + 2 = 9 - 15 + 2 = -4
したがって、最大値はx=0x = 0のときのy=2y = 2です。したがって、5の答えはアです。

3. 最終的な答え

1: ア
2: エ
3: ウ
4: ウ
5: ア

「代数学」の関連問題

(1) $4x + 3y + z = 16$ を満たす自然数 $x, y, z$ の組の個数を求めよ。 (2) $2x^2 + 7xy + 6y^2 - y - 7 = 0$ を満たす整数の組 $(x...

連立方程式整数解因数分解
2025/8/6

(1) 方程式 $4x + 3y + z = 16$ を満たす自然数 $x, y, z$ の組の個数を求める。 (2) 方程式 $2x^2 + 7xy + 6y^2 - y - 7 = 0$ を満たす...

不定方程式整数解連立方程式
2025/8/6

ある反復運動について、運動の負荷を $x$ ($0 \le x \le 20$) とするとき、1回あたりの効果は $10+x$、反復可能回数は $40-2x$ で表される。反復運動全体の効果は、1回あ...

二次関数最大値平方完成数式処理
2025/8/6

放物線 $y = 2x^2$ 上に2点A, Bがあり、点Aのx座標が-4, 点Bのx座標が2であるとき、直線ABの方程式を求めなさい。

二次関数放物線直線の方程式座標
2025/8/6

与えられた4次方程式 $x^4 + 3x^2 + 4 = 0$ の解を求める問題です。

方程式4次方程式複素数因数分解解の公式
2025/8/6

放物線 $y = \frac{1}{2}x^2$ 上に2点A, Bがあり、点Aのx座標が-6、点Bのx座標が4であるとき、直線ABの式を求めよ。

二次関数直線の方程式座標連立方程式
2025/8/6

家から800m離れた公園まで、はじめは分速120mで走り、途中から分速80mで歩いたところ、9分かかった。走った道のりと歩いた道のりをそれぞれ求めなさい。

連立方程式文章題距離速さ時間
2025/8/6

不等式 $|x^2 - 9| < 2x + 8$ を解く問題です。

不等式絶対値二次不等式場合分け平方根
2025/8/6

次の方程式を解いて、$x$ の値を求めます。 $\frac{3}{2}x = \frac{1}{4}x + 5$

一次方程式方程式の解法分数
2025/8/6

(1) 方程式 $5x + 3y + z = 21$ を満たす自然数 $x, y, z$ の組の個数を求める。 (2) 方程式 $2x^2 + 5xy + 3y^2 - y - 5 = 0$ を満たす...

不定方程式整数解因数分解二次方程式
2025/8/6