与えられた定積分の値を求めます。問題は次の通りです。 $\int_{-2}^{-1} (5x^2 + 3x + 2) dx + \int_2^{-2} (5x^2 + 3x + 2) dx + \int_{-1}^{2} (5x^2 + 3x + 2) dx$

解析学定積分積分
2025/4/6

1. 問題の内容

与えられた定積分の値を求めます。問題は次の通りです。
21(5x2+3x+2)dx+22(5x2+3x+2)dx+12(5x2+3x+2)dx\int_{-2}^{-1} (5x^2 + 3x + 2) dx + \int_2^{-2} (5x^2 + 3x + 2) dx + \int_{-1}^{2} (5x^2 + 3x + 2) dx

2. 解き方の手順

まず、定積分の性質を利用して式を整理します。
abf(x)dx=baf(x)dx\int_a^b f(x) dx = -\int_b^a f(x) dx を利用すると、
22(5x2+3x+2)dx=22(5x2+3x+2)dx\int_2^{-2} (5x^2 + 3x + 2) dx = - \int_{-2}^{2} (5x^2 + 3x + 2) dx
となります。これにより、与えられた式は以下のようになります。
21(5x2+3x+2)dx22(5x2+3x+2)dx+12(5x2+3x+2)dx\int_{-2}^{-1} (5x^2 + 3x + 2) dx - \int_{-2}^{2} (5x^2 + 3x + 2) dx + \int_{-1}^{2} (5x^2 + 3x + 2) dx
さらに、定積分の性質 abf(x)dx+bcf(x)dx=acf(x)dx\int_a^b f(x) dx + \int_b^c f(x) dx = \int_a^c f(x) dx を利用すると、
21(5x2+3x+2)dx+12(5x2+3x+2)dx=22(5x2+3x+2)dx\int_{-2}^{-1} (5x^2 + 3x + 2) dx + \int_{-1}^{2} (5x^2 + 3x + 2) dx = \int_{-2}^{2} (5x^2 + 3x + 2) dx
したがって、元の式は
22(5x2+3x+2)dx22(5x2+3x+2)dx=0\int_{-2}^{2} (5x^2 + 3x + 2) dx - \int_{-2}^{2} (5x^2 + 3x + 2) dx = 0
となります。

3. 最終的な答え

0

「解析学」の関連問題

与えられた2階線形微分方程式 $\frac{d^2y}{dx^2} + 4\frac{dy}{dx} + 3y = 3x + 1$ の一般解が $y = C_1e^{-3x} + C_2e^{-x} ...

微分方程式線形微分方程式特殊解一般解
2025/7/26

定義域 $D$ が与えられた関数が1対1であるかどうかを説明し、1対1である場合は逆関数 $f^{-1}(x)$ とその定義域・値域を求める。

関数逆関数定義域値域1対1
2025/7/26

与えられた問題は、定積分 $\int_{-1}^{1} x^2 e^{-x} dx$ を計算することです。

定積分部分積分指数関数積分計算
2025/7/26

与えられた問題は定積分 $\int_{-1}^{1} x^2 e^{-x} dx$ を計算することです。

定積分部分積分積分
2025/7/26

次の2つの1階線形微分方程式を解く問題です。 (1) $\frac{dy}{dx} + y = \cos x$ (2) $\frac{dy}{dx} + y \cos x = \sin 2x$

微分方程式1階線形微分方程式積分因子部分積分
2025/7/26

与えられた微分方程式の一般解を求める問題です。具体的には、以下の微分方程式の一般解を求める必要があります。 (a) $y'' - 3y' - y = 0$ (b) $3y'' + 2y' - y = ...

微分方程式線形微分方程式特性方程式一般解
2025/7/26

(1) 関数 $f(x) = 2x^3 - ax^2 + ax + 4$ が極値をもたないとき、定数 $a$ の範囲を求めよ。 (2) 関数 $g(x) = -x^4 + 2x^3 - 2ax^2 +...

極値関数の増減微分判別式
2025/7/26

点 $(2,1)$ から放物線 $y = x^2 - 3x + 4$ に引いた2本の接線と、この放物線が囲む図形の面積を求めます。

微分接線積分面積
2025/7/26

与えられた関数に対して、マクローリンの定理を用いて2次多項式による近似式を求める問題です。関数は以下の4つです。 (1) $\cos x$ (2) $e^{-x} \sin x$ (3) $\frac...

マクローリン展開テイラー展開関数近似微分指数関数三角関数双曲線関数
2025/7/26

$a > 0$ とする。サイクロイド $x = a(t - \sin t)$, $y = a(1 - \cos t)$ $(0 \leq t \leq 2\pi)$ を $x$ 軸のまわりに1回転して...

回転体の表面積サイクロイド積分
2025/7/26