与えられた行列 $A$ に対して、固有多項式 $g_A(t)$ と $A$ の固有値を求める問題です。 (1) $A = \begin{bmatrix} -3 & -2 & -2 \\ 4 & 3 & 2 \\ 8 & 4 & 5 \end{bmatrix}$ (2) $A = \begin{bmatrix} 0 & 0 & -1 \\ 0 & 1 & 0 \\ 1 & 0 & 0 \end{bmatrix}$

代数学線形代数固有値固有多項式行列
2025/8/5

1. 問題の内容

与えられた行列 AA に対して、固有多項式 gA(t)g_A(t)AA の固有値を求める問題です。
(1) A=[322432845]A = \begin{bmatrix} -3 & -2 & -2 \\ 4 & 3 & 2 \\ 8 & 4 & 5 \end{bmatrix}
(2) A=[001010100]A = \begin{bmatrix} 0 & 0 & -1 \\ 0 & 1 & 0 \\ 1 & 0 & 0 \end{bmatrix}

2. 解き方の手順

(1)
* 固有多項式を求める:
固有多項式は det(tIA)\det(tI - A) で計算できます。ここで、II は単位行列です。
tIA=[t+3224t3284t5]tI - A = \begin{bmatrix} t+3 & 2 & 2 \\ -4 & t-3 & -2 \\ -8 & -4 & t-5 \end{bmatrix}
gA(t)=det(tIA)=(t+3)t324t52428t5+24t384=(t+3)((t3)(t5)8)2(4(t5)16)+2(16+8(t3))=(t+3)(t28t+158)2(4t+2016)+2(16+8t24)=(t+3)(t28t+7)2(4t+4)+2(8t8)=t38t2+7t+3t224t+21+8t8+16t16=t35t2+7t3=(t1)(t24t+3)=(t1)(t1)(t3)=(t1)2(t3)\begin{aligned} g_A(t) = \det(tI - A) &= (t+3) \begin{vmatrix} t-3 & -2 \\ -4 & t-5 \end{vmatrix} - 2 \begin{vmatrix} -4 & -2 \\ -8 & t-5 \end{vmatrix} + 2 \begin{vmatrix} -4 & t-3 \\ -8 & -4 \end{vmatrix} \\ &= (t+3)((t-3)(t-5) - 8) - 2(-4(t-5) - 16) + 2(16 + 8(t-3)) \\ &= (t+3)(t^2 - 8t + 15 - 8) - 2(-4t + 20 - 16) + 2(16 + 8t - 24) \\ &= (t+3)(t^2 - 8t + 7) - 2(-4t + 4) + 2(8t - 8) \\ &= t^3 - 8t^2 + 7t + 3t^2 - 24t + 21 + 8t - 8 + 16t - 16 \\ &= t^3 - 5t^2 + 7t - 3 \\ &= (t-1)(t^2 - 4t + 3) \\ &= (t-1)(t-1)(t-3) \\ &= (t-1)^2 (t-3) \end{aligned}
* 固有値を求める:
固有多項式 gA(t)=0g_A(t) = 0 の解が固有値です。
(t1)2(t3)=0(t-1)^2(t-3) = 0 より、固有値は t=1t = 1 (重複度2) と t=3t = 3 です。
(2)
* 固有多項式を求める:
tIA=[t010t1010t]tI - A = \begin{bmatrix} t & 0 & 1 \\ 0 & t-1 & 0 \\ -1 & 0 & t \end{bmatrix}
gA(t)=det(tIA)=tt100t0+10t110=t(t(t1))+1(0(1)(t1))=t2(t1)+(t1)=(t2+1)(t1)\begin{aligned} g_A(t) = \det(tI - A) &= t \begin{vmatrix} t-1 & 0 \\ 0 & t \end{vmatrix} - 0 + 1 \begin{vmatrix} 0 & t-1 \\ -1 & 0 \end{vmatrix} \\ &= t(t(t-1)) + 1(0 - (-1)(t-1)) \\ &= t^2(t-1) + (t-1) \\ &= (t^2 + 1)(t-1) \end{aligned}
* 固有値を求める:
固有多項式 gA(t)=0g_A(t) = 0 の解が固有値です。
(t2+1)(t1)=0(t^2 + 1)(t-1) = 0 より、t2+1=0t^2 + 1 = 0 または t1=0t - 1 = 0
t2=1t^2 = -1 より t=±it = \pm i
t1=0t - 1 = 0 より t=1t = 1
よって、固有値は t=1,i,it = 1, i, -i です。

3. 最終的な答え

(1)
固有多項式: gA(t)=(t1)2(t3)g_A(t) = (t-1)^2(t-3)
固有値: 11 (重複度 2), 33
(2)
固有多項式: gA(t)=(t2+1)(t1)g_A(t) = (t^2+1)(t-1)
固有値: 1,i,i1, i, -i

「代数学」の関連問題

与えられた二次方程式 $18x^2 + 2 = 12x$ を解く問題です。

二次方程式因数分解方程式を解く
2025/8/5

与えられた式を簡略化します。式は次の通りです。 $\frac{3m-5n}{9} - m + 2n + \frac{7m-5n}{6}$

式の簡略化分数文字式
2025/8/5

与えられた式を簡略化すること。 $ \frac{5m - 2n}{6} - 2m + n + \frac{3m - 5n}{8} $

式の簡略化分数式代数
2025/8/5

3点 $(-2, 16)$, $(1, 1)$, $(3, 21)$ を通る2次関数を求める問題です。

二次関数連立方程式代入
2025/8/5

与えられた式を計算し、最も簡単な形で表す問題です。与えられた式は次の通りです。 $\frac{4x - 3y}{3} - x + \frac{5x - 3y}{4}$

式の計算分数同類項
2025/8/5

与えられた分数式の足し算 $\frac{3a-b}{4} + \frac{7a-3b}{5}$ を計算し、最も簡単な形で表す問題です。

分数式の計算通分式の展開代数
2025/8/5

与えられた式 $\frac{3x-2y}{2} - \frac{4x-5y}{10}$ を計算し、簡略化する。

式の計算分数文字式
2025/8/5

与えられた式 $\frac{2x+3y}{3} - \frac{x-3y}{2}$ を計算し、結果を最も簡単な形で求めます。

分数式式の計算代数
2025/8/5

与えられた方程式 $(2x - 7)^2 = 18$ を解いて、$x$ の値を求める問題です。

方程式平方根二次方程式
2025/8/5

ベクトル空間 $U$ から $V$ への線形写像 $T$ が与えられている。 (1) $T$ の像 $\mathrm{Im}(T)$ が $V$ の部分空間であることを示す。 (2) $T$ の核 $...

線形写像ベクトル空間部分空間
2025/8/5