実数 $a$ に関する条件 $p$, $q$, $r$ が与えられている。 $p: a^2 \ge 2a + 8$ $q: a \le -2$ または $a \ge 4$ $r: a \ge 5$ (1) $q$ は $p$ であるための何条件かを答える。 (2) $\bar{q}$ と $\bar{r}$ を用いて、命題「$p$ ならば [ケ] 」と命題「[コ] ならば $p$」が真となるように[ケ]と[コ]を埋める。

代数学不等式命題必要十分条件
2025/8/5

1. 問題の内容

実数 aa に関する条件 pp, qq, rr が与えられている。
p:a22a+8p: a^2 \ge 2a + 8
q:a2q: a \le -2 または a4a \ge 4
r:a5r: a \ge 5
(1) qqpp であるための何条件かを答える。
(2) qˉ\bar{q}rˉ\bar{r} を用いて、命題「pp ならば [ケ] 」と命題「[コ] ならば pp」が真となるように[ケ]と[コ]を埋める。

2. 解き方の手順

(1) p:a22a+8p: a^2 \ge 2a + 8 より a22a80a^2 - 2a - 8 \ge 0 であるから (a4)(a+2)0(a-4)(a+2) \ge 0。よって a2a \le -2 または a4a \ge 4
したがって、ppqq は同値である。したがって、qqpp であるための必要十分条件である。
(2)
まず、条件 qˉ\bar{q}rˉ\bar{r} を求める。
q:a2q: a \le -2 または a4a \ge 4 の否定は、2<a<4-2 < a < 4 なので qˉ:2<a<4\bar{q}: -2 < a < 4 である。
r:a5r: a \ge 5 の否定は、rˉ:a<5\bar{r}: a < 5 である。
(a) 命題「pp ならば [ケ] 」について考える。ppa2a \le -2 または a4a \ge 4 である。
[ケ] が qˉ\bar{q} かつ rˉ\bar{r} のとき、 2<a<4-2 < a < 4 かつ a<5a < 5 であるので 2<a<4-2 < a < 4 となる。a2a \le -2 または a4a \ge 4 から 2<a<4-2 < a < 4 を導くことはできないので不適。
[ケ] が qˉ\bar{q} または rˉ\bar{r} のとき、 2<a<4-2 < a < 4 または a<5a < 5 であるので a<5a < 5 となる。a2a \le -2 または a4a \ge 4 から a<5a < 5 を導くことはできないので不適。
[ケ] が qˉ\bar{q} かつ rˉ\bar{r} のとき、 2<a<4-2 < a < 4 かつ a<5a < 5 であるので 2<a<4-2 < a < 4 となる。これはqˉ\bar{q}かつrˉ\bar{r}と同じである。
[ケ] が qˉ\bar{q} または rˉ\bar{r} のとき、2<a<4-2 < a < 4 または a<5a < 5 であるので a<5a < 5 となる。これもqˉ\bar{q}またはrˉ\bar{r}と同じである。
ここでppqqと同値なので、qqから[ケ]が導かれるものを探す。
qˉ\bar{q}2<a<4-2 < a < 4 であり、qqa2a \le -2 または a4a \ge 4 なので、qq ならば qˉ\bar{q} は真ではない。
a2a \le -2 または a4a \ge 4 ならば a<5a < 5 は真である。
したがって、ケはqˉ\bar{q}またはrˉ\bar{r}
(b) 命題「[コ] ならば pp」について考える。ppa2a \le -2 または a4a \ge 4 である。
[コ] が qˉ\bar{q} かつ rˉ\bar{r} のとき、 2<a<4-2 < a < 4 かつ a<5a < 5 であるので 2<a<4-2 < a < 4 となる。
2<a<4-2 < a < 4 ならば a2a \le -2 または a4a \ge 4 は真ではない。
[コ] が qˉ\bar{q} または rˉ\bar{r} のとき、 2<a<4-2 < a < 4 または a<5a < 5 であるので a<5a < 5 となる。
a<5a < 5 ならば a2a \le -2 または a4a \ge 4 は真ではない。
ここでppqqと同値なので、[コ]からqqが導かれるものを探す。
rˉ\bar{r}a<5a < 5 であり、rra5a \ge 5 なので、rˉ\bar{r} ならば rr は真ではない。
qˉ\bar{q} かつ rˉ\bar{r}2<a<4-2 < a < 4 かつ a<5a < 5 なので 2<a<4-2 < a < 4 であり、これは a2a \le -2 または a4a \ge 4 ではない。
qˉ\bar{q} または rˉ\bar{r}2<a<4-2 < a < 4 または a<5a < 5 なので a<5a < 5 であり、これは a2a \le -2 または a4a \ge 4 ではない。
ppqq は同値なので qq が得られる必要がある。
qqa2a \le -2 または a4a \ge 4 であり、[コ] が qˉ\bar{q} かつ rˉ\bar{r} のとき、 2<a<4-2 < a < 4 であるから成立しない。
[コ] が qˉ\bar{q} または rˉ\bar{r} のとき、a<5a < 5 であるから成立しない。
[コ]を否定形にすると、qˉ\bar{q} かつ rˉ\bar{r} の否定は、qq または rr であり、qq または rr ならば pp は真である。
qˉ\bar{q} または rˉ\bar{r} の否定は、qq かつ rr であり、a4a \ge 4 かつ a5a \ge 5 であるので、a5a \ge 5 となる。このとき、a5a \ge 5 ならば a2a \le -2 または a4a \ge 4 は真である。したがってコはqˉ\bar{q}またはrˉ\bar{r}

3. 最終的な答え

(1) 0
(2) ケ: 3, コ: 3

「代数学」の関連問題

直線 $y=8$ が $y$ 軸と交わる点を A とし、2 つの関数 $y=2x^2$ と $y=ax^2$ ($a>0$) のグラフと交わる 4 点のうち、$x$ 座標が正である 2 点をそれぞれ ...

二次関数グラフ座標方程式
2025/8/7

与えられた条件から、関数 $y = ax^2$ の $a$ の値を求める。 (1) $x=4$ のとき $y=-2$ (2) $x$ が $-3$ から $5$ まで増加するとき、1次関数 $y=x+...

二次関数放物線連立方程式図形
2025/8/7

## 解答

多項式加減算展開
2025/8/7

数列 $\{a_n\}$ は等差数列であり、$a_4 = 7$、$a_3 - a_1 = 4$ を満たす。数列 $\{b_n\}$ の初項から第 $n$ 項までの和を $S_n$ とすると、$S_n ...

数列等差数列和の公式シグマ
2025/8/7

問題は3つあります。 * 問1: 与えられた条件から、関数 $y = ax^2$ の $a$ の値を求める。 * 問2: 放物線 $y = ax^2$ と直線 $y = -x + 6$ のグラ...

二次関数放物線グラフ連立方程式面積図形
2025/8/7

関数 $y = 2x^2$ のグラフ上の点Pと原点Oと点A(3,0)を結んでできる三角形POAについて、以下の問いに答えます。 (1) 点Pのx座標が2のとき、三角形POAの面積を求めます。 (2) ...

二次関数グラフ面積座標
2025/8/7

次の連立方程式を解いて、$x$ と $y$ の値を求めます。 $ \begin{cases} 3x - y = 4 & \cdots ① \\ 3x + 4y = 14 & \cdots ② \en...

連立方程式一次方程式代入法方程式
2025/8/7

$x > 0$, $y > 0$ かつ $3x + 4y = 12$ のとき、$xy$ の最大値を求める問題です。

最大値相加相乗平均不等式数式処理
2025/8/7

与えられた連立方程式 $ \begin{cases} 2x - y = 5 & \cdots ① \\ x + y = 4 & \cdots ② \end{cases} $ を解いて、$x$と$...

連立方程式加減法一次方程式
2025/8/7

与えられた式 $5a - 2b = -3$ を $b$ について解き、$b = \frac{\boxed{\phantom{0}}a + \boxed{\phantom{0}}}{\boxed{\ph...

一次方程式式の変形文字式の計算
2025/8/7