あるメーカーのコーラ1本の内容量は500mlを基準としており、標準偏差は7mlである。100本のコーラを無作為抽出し調査したところ、平均内容量は498.5mlであった。有意水準5%で、1本の平均内容量が500mlでないと判断して良いか検定する問題である。
2025/4/6
1. 問題の内容
あるメーカーのコーラ1本の内容量は500mlを基準としており、標準偏差は7mlである。100本のコーラを無作為抽出し調査したところ、平均内容量は498.5mlであった。有意水準5%で、1本の平均内容量が500mlでないと判断して良いか検定する問題である。
2. 解き方の手順
(1) 帰無仮説を立てる。問題文に「母平均 m について m = 500」とあるので、これは帰無仮説である。選択肢は「①帰無」である。
(2) 標本平均の分布を求める。母集団の標準偏差が7ml、標本サイズnが100なので、標本平均の標準偏差は となる。よって、 の分布は正規分布 、つまり と見なせる。したがって、空欄は2に0, 3に4, 4に9, 5に空欄, 6に空欄。
(3) Z値を計算する。Z = で計算する。、、 を代入すると、。よって、7は0.7, 8は0.7, 9は-2.14。
(4) 有意水準5%の棄却域は、、である。計算した Z値 -2.14 は棄却域に入るので、帰無仮説を棄却し、1本の平均内容量は500mlでないと判断できる。したがって選択肢は、Zは棄却域に入るから、1 仮説を棄却し、1本の平均内容量は500mlでないと判断できる。
3. 最終的な答え
1: 1
2: 0
3: 4
4: 9
5: (空欄)
6: (空欄)
7: 0.7
8: 0.7
9: -2.14
選択肢: 1