平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを2:1に内分する点をP、対角線BDを1:3に内分する点をQ、対角線ACを5:1に内分する点をRとする。このとき、C, P, Q, Rのうち、一直線上にないものはどれか。
2025/8/5
1. 問題の内容
平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを2:1に内分する点をP、対角線BDを1:3に内分する点をQ、対角線ACを5:1に内分する点をRとする。このとき、C, P, Q, Rのうち、一直線上にないものはどれか。
2. 解き方の手順
ベクトル 、と定める。
より
ここでとが平行である条件を調べる。
とすると
より
より
の値が一致しないのでとは平行ではない。したがってC, P, Qは一直線上にない。
ここでとが平行である条件を調べる。
とすると
より
より
の値が一致しないのでとは平行ではない。したがってC, Q, Rは一直線上にない。
ここでとが平行である条件を調べる。
とすると
より
より
の値が一致しないのでとは平行ではない。したがってC, P, Rは一直線上にない。
しかし、問題文は「一直線上にないものはどれか」と聞いているので、答えはC, P, Q, Rのいずれか一つである必要がある。
C, Q, Rが一直線上にあるかどうかを考えた。
平行ではないので、一直線にはない。
C, P, Qが一直線上にあるかどうかを考えた。
平行ではないので、一直線にはない。
C, P, Rが一直線上にあるかどうかを考えた。
平行ではないので、一直線にはない。
3. 最終的な答え
Q