平行四辺形OABCにおいて、対角線ACを2:3に内分する点をP、辺OAを1:2に内分する点をQ、対角線OBを5:1に内分する点をRとするとき、B, P, Q, Rのうち、一直線上にないものはどれかを選ぶ問題です。
2025/8/5
1. 問題の内容
平行四辺形OABCにおいて、対角線ACを2:3に内分する点をP、辺OAを1:2に内分する点をQ、対角線OBを5:1に内分する点をRとするとき、B, P, Q, Rのうち、一直線上にないものはどれかを選ぶ問題です。
2. 解き方の手順
まず、、とおきます。
点Pは対角線ACを2:3に内分するので、
点Qは辺OAを1:2に内分するので、
点Rは対角線OBを5:1に内分するので、より
点Bの位置ベクトルは です。
3点が一線上にある条件を考えます。
点B, P, Qが一線上にあるとき、実数を用いて
係数を比較して かつ
かつ
よって、点B, P, Qは一直線上にある。
点B, P, Rが一線上にあるとき、実数を用いて
係数を比較して かつ
かつ
これは矛盾するので、点B, P, Rは一直線上にない。
3. 最終的な答え
4