1から4までの数が書かれた4枚のカードがある。 (1) カードをよく切って1枚取り出したとき、そのカードに書かれた数が1でない確率はいくらか。 (2) カードをよく切って、1枚目に取り出したカードの数を$a$とし、そのカードを戻さずに2枚目に取り出したカードの数を$b$とするとき、$a < b$となる確率はいくらか。 (3) カードをよく切って、1枚目に取り出したカードの数を$c$とし、そのカードを戻してから2枚目に取り出したカードの数を$d$とするとき、$c < d$となる確率はいくらか。

確率論・統計学確率確率分布場合の数カード
2025/8/5

1. 問題の内容

1から4までの数が書かれた4枚のカードがある。
(1) カードをよく切って1枚取り出したとき、そのカードに書かれた数が1でない確率はいくらか。
(2) カードをよく切って、1枚目に取り出したカードの数をaaとし、そのカードを戻さずに2枚目に取り出したカードの数をbbとするとき、a<ba < bとなる確率はいくらか。
(3) カードをよく切って、1枚目に取り出したカードの数をccとし、そのカードを戻してから2枚目に取り出したカードの数をddとするとき、c<dc < dとなる確率はいくらか。

2. 解き方の手順

(1) 1でないカードは2, 3, 4の3枚である。全体のカードは4枚なので、確率は34\frac{3}{4}となる。
(2) 1枚目に取り出したカードをaa、2枚目に取り出したカードをbbとする。
a<ba < bとなるのは、
- a=1a=1のとき、b=2,3,4b=2, 3, 4の3通り
- a=2a=2のとき、b=3,4b=3, 4の2通り
- a=3a=3のとき、b=4b=4の1通り
合計で3+2+1=63 + 2 + 1 = 6通り。
カードの取り出し方は、1枚目に4通り、2枚目に3通りあるので、全部で4×3=124 \times 3 = 12通り。
よって、a<ba < bとなる確率は612=12\frac{6}{12} = \frac{1}{2}
(3) 1枚目に取り出したカードをcc、2枚目に取り出したカードをddとする。この問題では取り出したカードを戻してから2枚目を引くので、それぞれ4通りの可能性がある。
c<dc < dとなるのは、
- c=1c=1のとき、d=2,3,4d=2, 3, 4の3通り
- c=2c=2のとき、d=3,4d=3, 4の2通り
- c=3c=3のとき、d=4d=4の1通り
合計で3+2+1=63 + 2 + 1 = 6通り。
カードの取り出し方は、1枚目に4通り、2枚目に4通りあるので、全部で4×4=164 \times 4 = 16通り。
よって、c<dc < dとなる確率は616=38\frac{6}{16} = \frac{3}{8}

3. 最終的な答え

(1) 34\frac{3}{4}
(2) 12\frac{1}{2}
(3) 38\frac{3}{8}

「確率論・統計学」の関連問題

ある高校の20人のクラスで、4月と12月に行った10点満点の数学の小テストの結果がヒストグラムで与えられています。このヒストグラムをもとに、以下の問いに答えます。 (1) 4月の小テストの最頻値と中央...

ヒストグラム最頻値中央値平均値標準偏差共分散相関係数
2025/8/6

10本のバラを3人に分配する方法の数を求めます。 (1) 1本ももらわない人がいても良い場合 (2) どの人も少なくとも1本はもらう場合

組み合わせ重複組合せ場合の数
2025/8/6

表が出る確率が4割のコインを5回トスしたとき、ちょうど1回だけ表が出る確率を求めます。

確率二項分布確率質量関数組み合わせ
2025/8/6

あるコインは表が出る確率が4割(0.4)です。このコインを5回投げたとき、表がちょうど1回だけ出る確率を計算します。

確率二項分布確率質量関数
2025/8/6

袋の中に赤玉6個、白玉2個が入っている。 (1) 玉を1個取り出して色を確認して袋に戻す、という試行を3回繰り返すとき、白玉が1回以上出る確率を求める。 (2) 3個の玉を同時に取り出すとき、少なくと...

確率反復試行組み合わせ期待値
2025/8/6

表が出る確率が6割(0.6)であるゆがんだコインを5回トスするとき、表がちょうど2回出る確率を求める。

確率二項分布確率質量関数組み合わせ
2025/8/6

表が出る確率が0.6のゆがんだコインを5回トスするとき、表が2回出る確率を求めます。

確率二項分布確率質量関数組み合わせ
2025/8/6

10本のくじがあり、そのうち2本が当たりである。 (1) 2本のくじを順番に引くとき、少なくとも1回はずれが出る確率を求める。ただし、引いたくじは毎回元に戻す。 (2) 2本のくじを同時に引くとき、は...

確率くじ組み合わせ余事象
2025/8/6

(1) サイコロを3回投げたとき、2の倍数の目が1回だけ出る確率を求めます。 (2) 10個の製品の中に不良品が2個含まれています。この中から3個取り出すとき、不良品が1個以上含まれる確率を求めます。

確率組み合わせサイコロ不良品
2025/8/6

10本のくじがあり、そのうち4本が当たりである。 (1) 2本のくじを順番に引くとき、少なくとも1回当たりが出る確率を求める。ただし、引いたくじは毎回元に戻す。 (2) 2本のくじを同時に引くとき、当...

確率組み合わせ独立事象排反事象
2025/8/6