4, 5, 6, 7の4枚のカードから3枚を選んで3桁の整数を作るとき、大きい方から2番目の数を求めます。

算数整数場合の数順列
2025/8/5

1. 問題の内容

4, 5, 6, 7の4枚のカードから3枚を選んで3桁の整数を作るとき、大きい方から2番目の数を求めます。

2. 解き方の手順

まず、作れる3桁の整数の中で最も大きいものを考えます。百の位、十の位、一の位の順に大きい数を選べば良いので、765が最も大きい数になります。
次に、2番目に大きい数を考えます。百の位が7である数を維持したまま、十の位を一つ小さい数にしてみると765の次に大きい候補は764です。
百の位が7の数の次に大きい数を考えてみます。十の位を一つ小さい数にすると756となります。
756は764よりも小さいので、764が2番目に大きい数になります。

3. 最終的な答え

764

「算数」の関連問題

問題は二つあります。 (4) たけし君は $\frac{2}{5}$ Lのジュースを飲み、やすし君は $\frac{3}{7}$ Lのジュースを飲みました。どちらがたくさんジュースを飲みましたか? (...

分数比較面積台形三角形
2025/8/6

与えられた分数の計算問題を解きます。問題は次の通りです。 $\frac{1}{2} + \frac{2}{5} - (-\frac{1}{6}) - \frac{3}{10}$

分数計算四則演算足し算引き算最小公倍数
2025/8/6

与えられた分数の足し算と引き算を行う問題です。 問題は次の式を計算することです。 $-\frac{5}{6} + \frac{2}{3} - (-\frac{1}{4})$

分数加減算通分
2025/8/6

画像にある3つの問題を解きます。 (1) $9 \div 13 \times 2 = ?$ (2) $(1 - \frac{1}{2} - \frac{1}{3} + \frac{1}{4}) \ti...

四則演算分数計算
2025/8/6

以下の分数の計算をせよ。 $\frac{5}{6} + \frac{2}{3} - (-\frac{1}{2})$

分数加減算最小公倍数約分
2025/8/6

この問題は、以下の3つの計算問題を解くものです。 (1) $\frac{1}{8}$時間 + $\frac{1}{6}$時間 を計算し、分単位で答える。 (2) $2.5 \times 3.6 \ti...

分数小数四則演算時間の計算
2025/8/6

以下の3つの計算問題を解きます。 (1) $4 \div 0.4 \div 0.4 + 4$ (2) $8 \times 25 \times 8 \times 25$ (3) $2.25 \div 2...

計算四則演算分数小数分配法則
2025/8/6

問題29は3つの計算問題から構成されています。 (1) $(2 \frac{1}{5} + \frac{1}{3}) \times 2$ (2) $43.2 \div 0.48$ (3) ...

四則演算分数小数帯分数計算
2025/8/6

分数の等式 $\frac{36}{144} = \frac{1}{\boxed{?}}$ の $\boxed{?}$ を求める問題です。

分数計算
2025/8/6

以下の3つの計算問題を解きます。 (1) $3\frac{3}{4} \div 9$ (2) $125 \times 8 + 123 \times 8$ (3) $2.03 \text{km} - 1...

分数四則演算帯分数分配法則単位換算
2025/8/6