三角形ABCにおいて、3辺の長さが $x$, $x+2$, $x+4$ であるとき、以下の2つの問いに答えます。 (1) 三角形ABCが鈍角三角形となるような $x$ の値の範囲を求めます。 (2) 三角形ABCの最大角が $120^\circ$ となるような $x$ の値を求めます。
2025/8/5
1. 問題の内容
三角形ABCにおいて、3辺の長さが , , であるとき、以下の2つの問いに答えます。
(1) 三角形ABCが鈍角三角形となるような の値の範囲を求めます。
(2) 三角形ABCの最大角が となるような の値を求めます。
2. 解き方の手順
(1) 鈍角三角形となる条件を求めます。
まず、三角形が成立するための条件は、である必要があります。これは、 より、 となります。また、である必要があります。
次に、三角形ABCの最も長い辺は なので、この辺に対する角が鈍角である必要があります。余弦定理より、
三角形が成立する条件 と合わせて、 が得られます。
(2) 最大角が となるような の値を求めます。余弦定理より、
または
なので、となります。
3. 最終的な答え
(1)
(2)