図において、Oは原点、AとBはそれぞれy軸とx軸上の点である。Pは点A(0,3)を通り、傾きが $\frac{5}{6}$ の直線上にある点である。三角形POBの面積は三角形POAの面積の4倍である。点Bの座標は(9,0)である。点Pの座標を求めよ。ただし、点Pのx座標は正の数とする。
2025/8/5
1. 問題の内容
図において、Oは原点、AとBはそれぞれy軸とx軸上の点である。Pは点A(0,3)を通り、傾きが の直線上にある点である。三角形POBの面積は三角形POAの面積の4倍である。点Bの座標は(9,0)である。点Pの座標を求めよ。ただし、点Pのx座標は正の数とする。
2. 解き方の手順
まず、点Pの座標を とおく。
点Pは傾き の直線上にあるので、その直線の方程式は、 と表せる。
点A(0,3)を通るので、この式に代入すると となり、 が求まる。
したがって、点Pを通る直線の方程式は、 である。
点Pはこの直線上にあるので、点Pの座標 はこの式を満たす。
三角形POAの面積は、底辺OAの長さが3、高さが点Pのx座標であるxなので、面積は となる。
三角形POBの面積は、底辺OBの長さが9、高さが点Pのy座標であるyなので、面積は となる。
三角形POBの面積は三角形POAの面積の4倍なので、 が成り立つ。
整理すると、 より、 となる。
点Pの座標 は、 と の両方を満たすので、連立方程式を解く。
したがって、点Pの座標は(6,8)である。
3. 最終的な答え
点Pの座標は(6, 8)である。