2つの数 $a$ と $b$ があり、それらの絶対値が等しい。また、$a$ は $b$ より13大きい。このとき、$a$ と $b$ の値を求めよ。

代数学絶対値連立方程式
2025/8/6

1. 問題の内容

2つの数 aabb があり、それらの絶対値が等しい。また、aabb より13大きい。このとき、aabb の値を求めよ。

2. 解き方の手順

aabb の絶対値が等しいことから、以下の2つの場合が考えられる。
場合1: a=ba = b
場合2: a=ba = -b
aabb より13大きいことから、a=b+13a = b + 13 という関係が成り立つ。
場合1 (a=ba=b)を考えると、b=b+13b = b + 13 となるが、これは 0=130 = 13 となり、矛盾する。したがって、a=ba = b はあり得ない。
場合2 (a=ba = -b)を考えると、a=b+13a = b + 13a=ba = -b の連立方程式を解くことになる。
a=ba = -ba=b+13a = b + 13 に代入すると、
b=b+13-b = b + 13
2b=13-2b = 13
b=132b = -\frac{13}{2}
a=ba = -b なので、
a=(132)a = - (-\frac{13}{2})
a=132a = \frac{13}{2}

3. 最終的な答え

a=132a = \frac{13}{2}
b=132b = -\frac{13}{2}

「代数学」の関連問題

与えられた式 $(5/7 s - 0.2t)(5/7 s + 0.2t)$ を展開して簡単にします。

式の展開和と差の積代数
2025/8/9

画像に写っている問題のうち、以下の2問を解きます。 (2) $(m-9n)(m+9n)$ (3) $(6a+b)(6a-b)$

因数分解展開公式
2025/8/9

与えられた式を展開する問題です。具体的には、以下の3つの式を展開します。 (2) $(a+3b)^2$ (3) $(x+7y)^2$ (6) $(a-10b)^2$

展開多項式公式
2025/8/9

等差数列 $\{a_n\}$ が $a_2 + a_4 = 14$、$a_3 + a_5 = 18$ を満たし、公比が正の等比数列 $\{b_n\}$ が $b_3 + b_4 = 24$、$b_5 ...

数列等差数列等比数列一般項連立方程式二次方程式
2025/8/9

2次関数 $y = x^2 + 2mx + m - 2$ のグラフが、$x$ 軸の $x > -1$ の部分と $x < -1$ の部分で交わるような定数 $m$ の値の範囲を求める問題です。

二次関数グラフ不等式二次方程式の解の配置
2025/8/9

2つの放物線 $y = 3x^2 + 6x$ と $y = x^2 + px + q$ の頂点が一致するとき、$p + q$ の値を求める問題です。

二次関数放物線平方完成頂点
2025/8/9

与えられた3点 $(0, 3)$, $(1, 1)$, $(-1, 9)$ を通る放物線の方程式 $y = ax^2 + bx + c$ を求め、その式における $a$, $b$, $c$ の値を求め...

二次関数放物線連立方程式代入座標
2025/8/9

軸の方程式が $x=1$ で、2点 $(0, 1), (3, 7)$ を通る放物線をグラフにもつ2次関数 $y = ax^2 + bx + c$ を求めよ。

二次関数放物線連立方程式軸の方程式
2025/8/9

頂点が $(2, 1)$ で、点 $(3, 0)$ を通る放物線をグラフにもつ2次関数 $y = ア x^2 + イ x - ウ$ を求める。

二次関数放物線頂点展開
2025/8/9

$x = \frac{1}{\sqrt{11}+\sqrt{10}}$、 $y = \frac{1}{\sqrt{11}-\sqrt{10}}$ のとき、$x^2 + y^2$ の値を求めよ。

式の計算有理化平方根
2025/8/9