画像に写っている問題のうち、以下の2問を解きます。 (2) $(m-9n)(m+9n)$ (3) $(6a+b)(6a-b)$

代数学因数分解展開公式
2025/8/9

1. 問題の内容

画像に写っている問題のうち、以下の2問を解きます。
(2) (m9n)(m+9n)(m-9n)(m+9n)
(3) (6a+b)(6ab)(6a+b)(6a-b)

2. 解き方の手順

(2) について:
これは (ab)(a+b)=a2b2(a-b)(a+b)=a^2-b^2 の公式を利用します。
a=ma=mb=9nb=9n とすると、
(m9n)(m+9n)=m2(9n)2=m281n2(m-9n)(m+9n) = m^2 - (9n)^2 = m^2 - 81n^2
(3) について:
これも (a+b)(ab)=a2b2(a+b)(a-b)=a^2-b^2 の公式を利用します。
a=6aa=6ab=bb=b とすると、
(6a+b)(6ab)=(6a)2b2=36a2b2(6a+b)(6a-b) = (6a)^2 - b^2 = 36a^2 - b^2

3. 最終的な答え

(2) m281n2m^2 - 81n^2
(3) 36a2b236a^2 - b^2

「代数学」の関連問題

初項が50である等差数列 $\{a_n\}$ において、第9項から第18項までの和が0であるとき、初項から第 $n$ 項までの和の最大値を求める。

数列等差数列最大値
2025/8/10

次の3つの和を求める問題です。 (1) $\sum_{k=1}^{n} (2k+1)$ (2) $\sum_{k=1}^{n} (3k-5)$ (3) $\sum_{k=1}^{4} \frac{1}...

数列シグマ級数
2025/8/10

$x = 2$ は $x^2 = 4$ であるための何条件か判定する問題です。

条件命題十分条件必要条件
2025/8/10

与えられた2つの2次関数 $f(x) = x^2 - 4x + 3$ と $g(x) = 2x^2 - ax + a - 1$ に関して、以下の問題を解く。 (1) 不等式 $f(x) < 0$ を解...

二次関数不等式判別式二次方程式の解グラフ
2025/8/10

問題は、与えられた数列の和を求めることです。具体的には、以下の2つの和を計算します。 (1) $\sum_{k=1}^{n} 2 \cdot 5^{k-1}$ (2) $\sum_{k=1}^{n} ...

数列等比数列シグマ和の公式
2025/8/10

初項が $50$ の等差数列 $\{a_n\}$ において、第 $9$ 項から第 $18$ 項までの和が $0$ であるとき、初項から第 $n$ 項までの和の最大値を求めよ。

等差数列数列の和二次関数最大値
2025/8/10

与えられたシグマ記号で表された和を、具体的な項の和の形で書き下す問題です。具体的には以下の3つの問題を解きます。 (1) $\sum_{k=1}^{n} (2k-1)$ (2) $\sum_{k=3}...

シグマ記号数列
2025/8/10

与えられた数式の総和を計算します。数式は $\sum_{k=3}^{8} 2^{k-1}$ です。

等比数列総和シグマ数列
2025/8/10

$\sum_{k=1}^{n} (2k-1)$ を項の和の形で書き表してください。

数列シグマ等差数列和の公式
2025/8/10

2次関数 $y = x^2 + 2(m-1)x + 3 - m$ のグラフについて、以下の条件を満たす $m$ の値の範囲を求める。 (1) $x$軸の $x < 1$ の部分と異なる2点で交わる。 ...

二次関数二次方程式判別式グラフ不等式解の配置
2025/8/10