関数 $y = 2x^2 - 4x + 3$ の、$0 < x < 3$ の範囲における最大値と最小値を求めます。最大値または最小値が存在しない場合は「なし」と答えます。

代数学二次関数最大値最小値平方完成定義域
2025/8/6

1. 問題の内容

関数 y=2x24x+3y = 2x^2 - 4x + 3 の、0<x<30 < x < 3 の範囲における最大値と最小値を求めます。最大値または最小値が存在しない場合は「なし」と答えます。

2. 解き方の手順

まず、与えられた2次関数の頂点を求めます。
y=2x24x+3y = 2x^2 - 4x + 3 を平方完成します。
y=2(x22x)+3y = 2(x^2 - 2x) + 3
y=2(x22x+11)+3y = 2(x^2 - 2x + 1 - 1) + 3
y=2((x1)21)+3y = 2((x-1)^2 - 1) + 3
y=2(x1)22+3y = 2(x-1)^2 - 2 + 3
y=2(x1)2+1y = 2(x-1)^2 + 1
したがって、この2次関数の頂点は (1,1)(1, 1) です。
x2x^2 の係数が正であるため、グラフは下に凸の放物線です。
つまり、頂点は最小値を与えます。
定義域は 0<x<30 < x < 3 です。頂点のx座標は x=1x = 1 であり、これは定義域に含まれます。
したがって、最小値は y=1y = 1x=1x = 1 のとき)です。
次に、最大値を求めます。
定義域は開区間 (0,3)(0, 3) であるため、x=0x = 0 および x=3x = 3 の時の yy の値を調べます。
x=0x = 0 のとき、y=2(0)24(0)+3=3y = 2(0)^2 - 4(0) + 3 = 3
x=3x = 3 のとき、y=2(3)24(3)+3=1812+3=9y = 2(3)^2 - 4(3) + 3 = 18 - 12 + 3 = 9
xx が3に近づくにつれて、yy は 9 に近づきます。しかし、x=3x = 3 は定義域に含まれないため、yy は 9 をとることはありません。
同様に、xx が0に近づくにつれて、yy は 3 に近づきます。しかし、x=0x = 0 は定義域に含まれないため、yy は 3 をとることはありません。
x=3x = 3 に近いほど、yy は 9 に近づきます。したがって、最大値は存在しません。

3. 最終的な答え

最大値:なし (x=x = なし のとき)
最小値:1 (x=1x = 1 のとき)

「代数学」の関連問題

(1) 次の方程式から、2次方程式を全て選ぶ問題。 (2) 与えられた2次方程式の解となる、$x$ の値を、$-3, -2, -1, 0, 1$ の中から求める問題。

二次方程式方程式の解
2025/8/7

(1) カレンダーに並んだ2つの数 $a$ と $b$(図の例では6と13)について、$b^2 - a^2$ が常に7の倍数となることを証明する。 (2) カレンダーに並んだ4つの数 $c, d, e...

整数の性質証明因数分解代数計算
2025/8/7

与えられた多項式 $(x-4)(x-1)(x+3)(x+6)$ を展開し、$x^4 + \text{キ} x^3 - 23x^2 - \text{クケ} x + 72$ と比較して、「キ」と「クケ」に...

多項式展開係数比較
2025/8/7

与えられた条件のもとで、以下の式の値を求めます。 (1) $x = \frac{1}{3}$, $y = -2$ のとき、$x^2 + 9y^2 - (x - 3y)^2$ (2) $x = 1.75...

式の計算代入展開因数分解
2025/8/7

以下の3つの計算問題を工夫して解く問題です。 (1) $\frac{1}{8} \times 102^2 - \frac{1}{8} \times 98^2$ (2) $95^2 - 10 \time...

因数分解計算
2025/8/7

与えられた式 $(a+2b-c+3d)(a-2b+c+3d)$ を展開し、$a^2-4b^2-c^2+9d^2 + \boxed{オ} ad + \boxed{カ} bc$ の形に変形したときの $\...

展開因数分解多項式
2025/8/7

長方形ABCDがあり、AB = 8cm、AD = 15cmである。点PはCを出発して辺BC上を毎秒2cmでBまで動き、点QはDを出発して辺DC上を毎秒1cmでCまで動く。点Pと点Qが同時に出発したとき...

二次方程式面積図形問題方程式
2025/8/7

長方形ABCDにおいて、点PはBからCへ毎秒2cmで、点QはDからCへ毎秒1cmで移動します。PとQが同時に出発したとき、三角形PCQの面積が16cm²となるのは出発から何秒後かを求める問題です。長方...

二次方程式幾何面積方程式の解
2025/8/7

次の2つの関数について、与えられた $x$ の変域におけるグラフを書き、それぞれの $y$ の変域を求める問題です。 (1) $y = \frac{1}{4}x^2$ ($-2 \le x \le 6...

二次関数グラフ変域
2025/8/7

以下の連立方程式を解く問題です。 $0.625x + y = 0.75$ $0.2x - 0.4y = 0.78$

連立方程式一次方程式
2025/8/7