直角三角形ABCにおいて、点PはAを出発してAB上を毎秒2cmでBまで動き、点QはCを出発してBC上を毎秒1cmでBまで動く。AB = 8cm, BC = 12cmである。点P, Qが同時に出発したとき、四角形ACQPの面積が39cm²になるのは、出発してから何秒後か求める。
2025/8/7
1. 問題の内容
直角三角形ABCにおいて、点PはAを出発してAB上を毎秒2cmでBまで動き、点QはCを出発してBC上を毎秒1cmでBまで動く。AB = 8cm, BC = 12cmである。点P, Qが同時に出発したとき、四角形ACQPの面積が39cm²になるのは、出発してから何秒後か求める。
2. 解き方の手順
まず、出発してから秒後のAPの長さと、BQの長さを求める。
APの長さは、毎秒2cmで動くので cm。
BQの長さは、BC - CQであり、CQは毎秒1cmで動くので cm。
したがって、 cmとなる。
次に、三角形ABCの面積を計算する。
三角形ABCの面積は、 cm²
三角形PBQの面積を計算する。
三角形PBQの面積は、。
PBの長さは、AB - APであり、 cm
BQの長さは、 cmである。
三角形PBQの面積は、 cm²となる。
四角形ACQPの面積は、三角形ABCの面積から三角形PBQの面積を引いたものである。
四角形ACQPの面積は、 となる。
上記の式を整理して、を求める。
ただし、は0から4の間の値を取るので(点PがBに着くまで)、が適切である。
また、は0から12の間の値を取るので(点QがBに着くまで)、は不適切である。点PがBに着くのは秒後、点QがBに着くのは秒後なので、両方の条件を満たす必要がある。
3. 最終的な答え
3秒後