(1) A原子1個の質量が$9.3 \times 10^{-23} g$、$^{12}C$原子1個の質量が$2.0 \times 10^{-23} g$である。$^{12}C$原子の質量を12とすると、A原子の相対質量を求める。 (2) 塩素の同位体である$^{35}Cl$(相対質量35.0)と$^{37}Cl$(相対質量37.0)の存在比が3:1のとき、塩素の原子量を求める。

応用数学相対質量原子量計算
2025/8/7

1. 問題の内容

(1) A原子1個の質量が9.3×1023g9.3 \times 10^{-23} g12C^{12}C原子1個の質量が2.0×1023g2.0 \times 10^{-23} gである。12C^{12}C原子の質量を12とすると、A原子の相対質量を求める。
(2) 塩素の同位体である35Cl^{35}Cl(相対質量35.0)と37Cl^{37}Cl(相対質量37.0)の存在比が3:1のとき、塩素の原子量を求める。

2. 解き方の手順

(1) A原子の相対質量を求める。12C^{12}C原子の質量を12としたときのA原子の相対質量は、A原子の質量と12C^{12}C原子の質量の比から計算できる。
A原子の質量12C原子の質量=9.3×10232.0×1023=4.65\frac{A原子の質量}{^{12}C原子の質量} = \frac{9.3 \times 10^{-23}}{2.0 \times 10^{-23}} = 4.65
A原子の相対質量 =4.65×12=55.8= 4.65 \times 12 = 55.8
(2) 塩素の原子量を求める。同位体の存在比から、塩素の原子量は各同位体の相対質量に存在比をかけたものの和で求められる。存在比が3:1なので、それぞれの存在率は34\frac{3}{4}14\frac{1}{4}になる。
塩素の原子量 = (35.0×34)+(37.0×14)=105+374=1424=35.5(35.0 \times \frac{3}{4}) + (37.0 \times \frac{1}{4}) = \frac{105 + 37}{4} = \frac{142}{4} = 35.5

3. 最終的な答え

(1) 55.8
(2) 35.5

「応用数学」の関連問題

妹が9時に出発し、姉が9時15分に出発して自転車で追いかけるとき、姉が妹に追いつく時刻を求める問題です。妹の速度は毎分80m、姉の速度は毎分200mです。

速さ距離時間方程式文章題
2025/8/8

質量 $m$ の物体に力 $F_x = -kx$ が働く運動を考える。ただし、$t=0$ のとき $x=4$ で静止していたとする。 (1) この物体の $x$ 軸方向の運動方程式を書き下す。 (2)...

力学運動方程式微分方程式単振動初期条件複素数
2025/8/8

質量 $m_1$ と $m_2$ の2つの物体が互いに力を及ぼし合いながら運動しており、それ以外の力は働いていない場合を考える。それぞれの物体の運動方程式と作用・反作用の法則から、2つの物体の運動量の...

力学運動量運動方程式作用反作用の法則微分
2025/8/8

質量 $m$ の物体に $F_y = -mg$ の重力が働き、時刻 $t=0$ で $y=8$ の位置に静止していた場合について、以下の問いに答えます。 (1) この物体のy軸方向の運動方程式を書け。...

力学運動方程式積分エネルギー
2025/8/8

質量 $m$ の物体に重力 $F_y = -mg$ が働いている。時刻 $t=0$ で、物体の位置は $y=8$ であり、静止している。以下の問いに答えよ。 (1) この物体の $y$ 軸方向の運動方...

力学運動方程式積分加速度速度位置
2025/8/8

質量 $m$ の物体に重力 $F_y = -mg$ のみが働くとき、時刻 $t=0$ で $y=8$ の位置に静止していた物体の、y軸方向の運動方程式を求める問題です。

運動方程式力学微分方程式ニュートンの法則重力
2025/8/8

あるトレーニングマシンでは、1分あたり6kcal消費する標準設定と、8kcal消費する負荷設定がある。Aさんは負荷設定で10分間トレーニングし、5分休憩し、再び負荷設定で10分間トレーニングを行った。...

一次関数グラフ文章問題エネルギー消費
2025/8/8

Aさんと弟が自宅から学校へ歩いて通っている。Aさんは忘れ物に気づき自宅に戻り、再び学校へ向かった。グラフは、Aさんが出発してからの時間 $x$ 分と家からの距離 $y$ mの関係を表している。 (1)...

速さグラフ一次関数連立方程式
2025/8/8

彩さんが午後5時に自宅を出発し、小売店B, Cを経由して午後5時42分に自宅に戻るまでの移動をグラフに表し、その後、自宅に戻る途中で健さんに追い抜かれた地点の自宅からの距離を求める問題です。彩さんの移...

グラフ速度距離一次関数連立方程式
2025/8/8

兄の健さんと妹の彩さんが夕食の買い物を分担することになりました。健さんは自転車でスーパーAへ買い物に行き、彩さんは徒歩で小売店Bと小売店Cへ買い物に行きました。 (1) 彩さんが自宅を出発してから戻る...

グラフ移動方程式距離速さ
2025/8/8