Aさんと弟が自宅から学校へ歩いて通っている。Aさんは忘れ物に気づき自宅に戻り、再び学校へ向かった。グラフは、Aさんが出発してからの時間 $x$ 分と家からの距離 $y$ mの関係を表している。 (1) Aさんが忘れ物に気づくまでの速さを求める。 (2) 指定された $x$ の範囲における直線の式を求める。 (3) Aさんの弟が出発後、Aさんが弟に追いつくまでの時間を求める。
2025/8/8
1. 問題の内容
Aさんと弟が自宅から学校へ歩いて通っている。Aさんは忘れ物に気づき自宅に戻り、再び学校へ向かった。グラフは、Aさんが出発してからの時間 分と家からの距離 mの関係を表している。
(1) Aさんが忘れ物に気づくまでの速さを求める。
(2) 指定された の範囲における直線の式を求める。
(3) Aさんの弟が出発後、Aさんが弟に追いつくまでの時間を求める。
2. 解き方の手順
(1) 忘れ物に気づくまでの時間は6分で、その時の距離は480mである。
速さ = 距離 / 時間 なので、速さは m/分。
(2) 直線の式を の形で求める。
① : 原点を通るので 。点 を通るので 。よって 。直線の式は 。
② : 点 と を通る。傾き 。 に を代入すると 。よって 。直線の式は 。
③ : 距離は0なので、 。
④ : 点 と を通る。傾き 。 に を代入すると 。よって 。直線の式は 。
(3) 弟はAさんが最初に出発してから13分後に出発し、速さは80m/分である。Aさんが弟に追いつく時間を 分後とする(Aさんが出発してから)。
弟が出発するのは13分後なので、弟が歩いた時間は 分である。
弟の家からの距離は 。
Aさんが弟に追いつくのは、Aさんが家に戻って再び学校に向かっている時なので、 の範囲である。
その時のAさんの家からの距離は 。
Aさんと弟の家からの距離が等しくなる時なので、
3. 最終的な答え
(1) 分速80m
(2) ①
②
③
④
(3) 23分後