質量 $m$ の物体に $F_y = -mg$ の重力が働き、時刻 $t=0$ で $y=8$ の位置に静止していた場合について、以下の問いに答えます。 (1) この物体のy軸方向の運動方程式を書け。 (2) この物体の任意の時間 $t$ における加速度 $a_y$ を求めよ。 (3) この物体の任意の時間 $t$ における速度 $v_y$ を求めよ。 (4) この物体の任意の時間 $t$ における位置 $y$ を求めよ。 (5) この物体が地面に到着する ($y=0$ となる) 時間 $t$ を求めよ。 (6) この物体が $y=8$ から $y=0$ まで移動する間に重力から受けた仕事を求めよ。 (7) この物体が地面に到着した ($y=0$ の) 時の速度の大きさを求めよ。
2025/8/8
1. 問題の内容
質量 の物体に の重力が働き、時刻 で の位置に静止していた場合について、以下の問いに答えます。
(1) この物体のy軸方向の運動方程式を書け。
(2) この物体の任意の時間 における加速度 を求めよ。
(3) この物体の任意の時間 における速度 を求めよ。
(4) この物体の任意の時間 における位置 を求めよ。
(5) この物体が地面に到着する ( となる) 時間 を求めよ。
(6) この物体が から まで移動する間に重力から受けた仕事を求めよ。
(7) この物体が地面に到着した ( の) 時の速度の大きさを求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 運動方程式は、ニュートンの第二法則 を適用することで求められます。 y軸方向の力は重力のみなので、運動方程式は となります。
(2) (1)で求めた運動方程式から加速度を求めます。 より、 となります。
(3) 加速度を時間で積分することで速度を求めます。。初期条件 で より、 となります。したがって、。
(4) 速度を時間で積分することで位置を求めます。。初期条件 で より、 となります。したがって、。
(5) 地面に到着する時、 なので、(4)で求めた式に代入して を求めます。 より、。したがって、、。
(6) 重力から受けた仕事は、重力の大きさ × 移動距離 で求められます。重力の大きさは で、移動距離は なので、仕事は 。
(7) 地面に到着した時の速度は、(3)で求めた速度の式に(5)で求めた時間 を代入することで求められます。。速度の大きさなので絶対値をとり、。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)