ある店で2種類のノートAとBを売っています。Aは1冊100円、Bは1冊150円です。先月の売り上げでは、Bの売り上げ金額がAの売り上げ金額よりも22000円多かった。今月の売り上げ冊数は先月に比べて、Aは3割減り、Bは4割増えました。AとBの売り上げ冊数の合計は2割増えました。今月のAとBの売り上げ冊数をそれぞれ求めよ。

代数学連立方程式文章問題割合
2025/8/7

1. 問題の内容

ある店で2種類のノートAとBを売っています。Aは1冊100円、Bは1冊150円です。先月の売り上げでは、Bの売り上げ金額がAの売り上げ金額よりも22000円多かった。今月の売り上げ冊数は先月に比べて、Aは3割減り、Bは4割増えました。AとBの売り上げ冊数の合計は2割増えました。今月のAとBの売り上げ冊数をそれぞれ求めよ。

2. 解き方の手順

まず、先月のノートAの売り上げ冊数を xx 、ノートBの売り上げ冊数を yy とします。
先月の売り上げに関する条件より、次の式が成り立ちます。
150y100x=22000150y - 100x = 22000
これを整理すると
3y2x=4403y - 2x = 440 (1)
次に、今月の売り上げ冊数は、Aが 0.7x0.7x 冊、Bが 1.4y1.4y 冊です。
また、AとBの売り上げ冊数の合計は2割増えたので、
0.7x+1.4y=1.2(x+y)0.7x + 1.4y = 1.2(x+y)
これを整理すると
7x+14y=12x+12y7x + 14y = 12x + 12y
2y=5x2y = 5x (2)
(2)式より、y=52xy = \frac{5}{2}x なので、これを(1)式に代入すると
3(52x)2x=4403(\frac{5}{2}x) - 2x = 440
152x42x=440\frac{15}{2}x - \frac{4}{2}x = 440
112x=440\frac{11}{2}x = 440
x=440×211=40×2=80x = 440 \times \frac{2}{11} = 40 \times 2 = 80
したがって、先月のノートAの売り上げ冊数は80冊です。
(2)式に代入して、y=52×80=5×40=200y = \frac{5}{2} \times 80 = 5 \times 40 = 200
したがって、先月のノートBの売り上げ冊数は200冊です。
今月の売り上げ冊数は、Aが 0.7x=0.7×80=560.7x = 0.7 \times 80 = 56 冊、Bが 1.4y=1.4×200=2801.4y = 1.4 \times 200 = 280 冊です。

3. 最終的な答え

今月のノートAの売り上げ冊数は56冊、ノートBの売り上げ冊数は280冊です。

「代数学」の関連問題

バラとガーベラの値段を求める問題です。 バラ4本とガーベラ5本を買うと920円、バラ3本とガーベラ7本を買うと950円になるという情報から、バラ1本とガーベラ1本の値段をそれぞれ求めます。

連立方程式文章問題方程式
2025/8/7

1個180円のりんごと1個85円のオレンジを合わせて10個買ったところ、代金の合計が1420円になった。買ったリンゴの個数を$x$個、オレンジの個数を$y$個として、以下の問いに答える。 (1) 個数...

連立方程式文章題方程式数量関係
2025/8/7

与えられた2次方程式を $(x+m)^2 = n$ の形に変形し、解を求める。具体的には、以下の3つの問題について解く。 (3) $x^2 - 12x + 8 = 0$ (5) $x^2 + 3x +...

二次方程式平方完成解の公式
2025/8/7

実数 $k$ を用いて表される直線 $L: y = kx + 1 - k - k^2$ について、以下の問いに答える。 (1) 直線 $L$ が点 $(2, 1)$ を通るような $k$ の値を求める...

直線二次関数判別式不等式放物線
2025/8/7

数列 $\{a_n\}$ の初項から第 $n$ 項までの和を $S_n$ とするとき、以下の条件が与えられています。 (i) $S_1 = 1$ (ii) $S_{n+1} - 3S_n = n+1$...

数列漸化式一般項
2025/8/7

1個180円のりんごと1個85円のオレンジを合わせて10個買ったところ、代金の合計が1420円になった。買ったリンゴの個数を$x$個、オレンジの個数を$y$個として、以下の問いに答えよ。 (1) 個数...

連立方程式文章問題数量関係
2025/8/7

与えられた条件を満たす2次関数の式を求める問題です。 条件は以下の通りです。 * 頂点が点 $(2, 5)$ * 点 $(3, 3)$ を通る

二次関数頂点方程式展開
2025/8/7

与えられた漸化式 $S_{n+1} - 3S_n = n+1$ と初期条件 $S_1 = 1$ から数列 $\{S_n\}$ の一般項を求めます。

漸化式数列一般項
2025/8/7

ある公園の入園料金について、通常料金と優待料金があり、大人と子供でそれぞれ料金が異なる。ある日の入園者は大人と子供合わせて158人であり、入園料金の合計は36000円であった。入園者のうち、大人26人...

連立方程式文章問題代数
2025/8/7

与えられた二次方程式を $(x+m)^2 = n$ の形に変形して解きます。今回は、(1) $x^2+4x-6=0$ と (4) $x^2+6x=8$ の2つの問題を解きます。

二次方程式平方完成方程式
2025/8/7