1つの箱には必ずボールを2つ入れ、その他の箱には多くても1つのボールを入れるとき、入れ方の総数を求める問題です。ただし、ボールの数と箱の数は明示されていません。ここではボールの数を $n$ 個、箱の数を $m$ 個とします。

確率論・統計学組み合わせ場合の数数え上げ条件付き確率
2025/8/7

1. 問題の内容

1つの箱には必ずボールを2つ入れ、その他の箱には多くても1つのボールを入れるとき、入れ方の総数を求める問題です。ただし、ボールの数と箱の数は明示されていません。ここではボールの数を nn 個、箱の数を mm 個とします。

2. 解き方の手順

以下の手順で解きます。
ステップ1: 2つのボールを入れる箱を選ぶ。
mm個の箱から1つ選ぶので、mm通り。
ステップ2: 残りのボールの数を計算する。
残りのボールの数はn2n-2個。
ステップ3: 残りの箱の数を計算する。
残りの箱の数はm1m-1個。
ステップ4: 残りのボールを、残りの箱に入れる方法を考える。
残りの箱には1つずつしかボールを入れられないので、n2m1n-2 \le m-1のときのみ、ボールを入れられる。n2>m1n-2 > m-1のときは、条件を満たす入れ方はない。
n2m1n-2 \le m-1のとき、残りのm1m-1個の箱からn2n-2個の箱を選び、ボールを1つずつ入れる。これはm1Cn2_{m-1}C_{n-2}通り。
ステップ5: 全体の入れ方を計算する。
ステップ1とステップ4の結果を掛け合わせる。
m×m1Cn2=m×(m1)!(n2)!(m1(n2))!=m×(m1)!(n2)!(mn+1)!m \times {}_{m-1}C_{n-2} = m \times \frac{(m-1)!}{(n-2)!(m-1-(n-2))!} = m \times \frac{(m-1)!}{(n-2)!(m-n+1)!}
問題文から、ボールの数と箱の数は不明です。ここでは、ボールは5個、箱は4個であると仮定して計算します。
このとき、n=5n=5, m=4m=4なので、ステップ1は4通り。ステップ2は52=35-2=3個のボール。ステップ3は41=34-1=3個の箱。ステップ4は3C3=1_{3}C_{3}=1通り。
ステップ5は4×1=44 \times 1 = 4通り。
ボールの数が5個、箱の数が4個の場合、4通り。
しかしながら、一般的に nn個のボールとmm個の箱という条件だけでは、答えを求めることはできません。問題文にnnmmの値が与えられていないため、答えを求めることができません。
問題文に箱が4個、ボールが5個という条件が示されていれば、

1. 2つ入れる箱を選ぶ方法は4通り。

2. 残りの3つの箱に1つずつボールを入れる方法は1通り。

よって4×1=44 \times 1 = 4通り。

3. 最終的な答え

もしボールが5個、箱が4個であるならば、4通り。
しかし、ボールと箱の個数が不明なため、一般解としては
m×m1Cn2m \times {}_{m-1}C_{n-2}通り(ただし、n2m1n-2 \le m-1の場合)
00通り (ただし、n2>m1n-2 > m-1の場合)
となります。
ボールの数と箱の数が明記されていないため、この解答以上の具体的な数値は出せません。

「確率論・統計学」の関連問題

待合室にいるAからFまでの6人の通院者を、一人ずつ順番に診察室に呼び出す場合について、以下の2つの問題を解く。 (1) 呼び出す順序は全部で何通りか。 (2) FをAとDより先に呼び出すことが決まって...

順列確率場合の数
2025/8/9

正方形ABCDの頂点Aに点Pがある。硬貨を投げ、表が出たら点Pを反時計回りに2つ、裏が出たら1つ進める。点Pが再び頂点Aに戻ってきたら操作終了。硬貨を2回投げたときに操作が終了する確率を求めよ。

確率確率分布幾何学
2025/8/9

20人の生徒の数学の得点Xと英語の得点Yのデータが与えられています。数学の得点Xの平均値A、英語の得点Yの分散Bを求め、XとYの共分散が1.0であるときの相関係数を求める問題です。与えられたデータは以...

統計相関係数分散平均値共分散
2025/8/9

箱の中に3枚のカードA, B, Cが入っている。この箱の中から1枚のカードを無作為に取り出し、取り出したカードに書かれている文字を記録し、カードを箱の中に戻すことを1回の試行とする。 (1) 試行を3...

確率事象試行組み合わせ
2025/8/9

2つの問題があります。 問題1:あるクラスのハンドボール投げの記録が度数分布表で与えられています。このクラスのハンドボール投げの記録の平均値を、度数分布表から求めます。 問題2:ある自然数を4で割ると...

度数分布表平均値算数合同式最小公倍数整数の性質
2025/8/9

2つの問題があります。 (1) 袋の中に白色のキャップが入っている。オレンジ色のキャップ50個を加え、無作為に30個抽出したら、オレンジ色のキャップが6個だった。初めに入っていた白色のキャップの個数を...

推定割合余り最小公倍数整数の性質
2025/8/9

袋の中に白色のペットボトルキャップが入っている。その袋に、同じ大きさのオレンジ色のキャップを50個入れてよく混ぜた後、無作為に30個を抽出した。抽出したキャップのうち、オレンジ色のキャップは6個だった...

標本抽出母集団推定比率統計的推測
2025/8/9

8人の生徒がそれぞれ10回フリースローを行い、成功した回数が表に記録されている。Hさんの記録が不明だが、8人の成功回数の平均値と中央値が等しいことがわかっている。Hさんのフリースロー成功回数を求める。

平均中央値統計場合分け
2025/8/9

ボタンを押すと、X, Y, Zのいずれかが出力される機械がある。それぞれの出力確率は、Xが$\frac{2}{5}$、Yが$\frac{1}{5}$、Zが$\frac{2}{5}$である。このボタンを...

確率多項定理確率分布
2025/8/9

この問題は、乱数表を使って30個のりんごの重さデータから5つの標本を取り出し、それらの重さの平均値を使って30個のりんご全体の平均の重さを推定する問題です。

標本平均統計的推定乱数
2025/8/9