問題は、以下の3つのパートから構成されています。 (1) 3次方程式 $x^3 - 3x^2 + ax - 5 = 0$ が $x=1$ を解に持つとき、$a$ の値を求めます。 (2) (1)で求めた $a$ の値を用いて、与えられた3次方程式の $x=1$ 以外の2つの解を求めます。 (3) 3次方程式 $x^3 - 4x^2 + bx + c = 0$ が、(2)で求めた2つの解をいずれも解に持つとき、$b$ と $c$ の値を求めます。

代数学三次方程式解の公式因数定理複素数解と係数の関係
2025/8/7

1. 問題の内容

問題は、以下の3つのパートから構成されています。
(1) 3次方程式 x33x2+ax5=0x^3 - 3x^2 + ax - 5 = 0x=1x=1 を解に持つとき、aa の値を求めます。
(2) (1)で求めた aa の値を用いて、与えられた3次方程式の x=1x=1 以外の2つの解を求めます。
(3) 3次方程式 x34x2+bx+c=0x^3 - 4x^2 + bx + c = 0 が、(2)で求めた2つの解をいずれも解に持つとき、bbcc の値を求めます。

2. 解き方の手順

(1) x=1x=1x33x2+ax5=0x^3 - 3x^2 + ax - 5 = 0 の解であることから、x=1x=1 を代入して aa を求めます。
133(1)2+a(1)5=01^3 - 3(1)^2 + a(1) - 5 = 0
13+a5=01 - 3 + a - 5 = 0
a7=0a - 7 = 0
a=7a = 7
(2) a=7a=7 を元の3次方程式に代入すると、x33x2+7x5=0x^3 - 3x^2 + 7x - 5 = 0 となります。x=1x=1 を解に持つことがわかっているので、因数定理より (x1)(x-1) を因数に持ちます。組立除法または筆算によって x33x2+7x5x^3 - 3x^2 + 7x - 5(x1)(x-1) で割ると、x22x+5x^2 - 2x + 5 となります。
したがって、x33x2+7x5=(x1)(x22x+5)=0x^3 - 3x^2 + 7x - 5 = (x-1)(x^2 - 2x + 5) = 0 となります。
x=1x=1 以外の解は、x22x+5=0x^2 - 2x + 5 = 0 の解となります。解の公式を用いると、
x=(2)±(2)24(1)(5)2(1)=2±4202=2±162=2±4i2=1±2ix = \frac{-(-2) \pm \sqrt{(-2)^2 - 4(1)(5)}}{2(1)} = \frac{2 \pm \sqrt{4 - 20}}{2} = \frac{2 \pm \sqrt{-16}}{2} = \frac{2 \pm 4i}{2} = 1 \pm 2i
(3) x34x2+bx+c=0x^3 - 4x^2 + bx + c = 01+2i1 + 2i12i1 - 2i を解に持つので、解と係数の関係から、x34x2+bx+c=(xα)(x(1+2i))(x(12i))x^3 - 4x^2 + bx + c = (x - \alpha)(x - (1+2i))(x - (1-2i)) と表すことができます。ここで、α\alpha は実数です。
(x(1+2i))(x(12i))=(x12i)(x1+2i)=(x1)2(2i)2=x22x+1(4)=x22x+5(x - (1+2i))(x - (1-2i)) = (x-1-2i)(x-1+2i) = (x-1)^2 - (2i)^2 = x^2 - 2x + 1 - (-4) = x^2 - 2x + 5
したがって、x34x2+bx+c=(xα)(x22x+5)=x32x2+5xαx2+2αx5α=x3(2+α)x2+(5+2α)x5αx^3 - 4x^2 + bx + c = (x-\alpha)(x^2 - 2x + 5) = x^3 - 2x^2 + 5x - \alpha x^2 + 2\alpha x - 5\alpha = x^3 - (2+\alpha)x^2 + (5+2\alpha)x - 5\alpha
係数を比較すると、
4=2+α4 = 2 + \alpha
b=5+2αb = 5 + 2\alpha
c=5αc = -5\alpha
α=2\alpha = 2
b=5+2(2)=5+4=9b = 5 + 2(2) = 5 + 4 = 9
c=5(2)=10c = -5(2) = -10

3. 最終的な答え

(1) a=7a = 7
(2) x=1±2ix = 1 \pm 2i
(3) b=9b = 9, c=10c = -10

「代数学」の関連問題

Aさんは100円硬貨と50円硬貨を合わせて2000円持っている。これらの硬貨を全て10円硬貨に両替したところ、硬貨の枚数が両替する前より174枚増えた。両替する前の100円硬貨と50円硬貨の枚数をそれ...

連立方程式文章問題金額計算
2025/8/9

与えられた式 $(x+y+1)^2$ を展開する問題です。

展開多項式
2025/8/9

与えられた2つの式から $r^3$ の値を求め、さらに $r$ を求めます。 与えられた式は以下の通りです。 $a(1 + r^2 + r^3) = 80$ $a(r^4 + r^5 + r^6) =...

等比数列方程式式の計算
2025/8/9

与えられた式 $(x-2)^2 + (x+1)(x+4)$ を計算し、整理せよ。

式の展開多項式計算
2025/8/9

与えられた式 $(x+3)(x-3)$ を展開しなさい。

展開因数分解式の計算
2025/8/9

Aさんは100円硬貨と50円硬貨を合わせて2000円持っている。これらの硬貨を全て10円硬貨に両替したところ、硬貨の枚数が両替する前より174枚増えた。両替する前の100円硬貨と50円硬貨の枚数をそれ...

連立方程式文章問題方程式
2025/8/9

与えられた式 $(x - \frac{2}{3})^2$ を展開せよ。

展開二項定理多項式
2025/8/9

与えられた式 $(x+3)^2$ を展開しなさい。

展開二項展開代数式
2025/8/9

Aさんが家から1500m離れた駅まで、途中の公園までは分速120mで走り、公園から駅までは分速60mで歩いた。家を出てから20分後に駅に着いた。走った道のりを $x$ m、歩いた道のりを $y$ mと...

連立方程式文章題距離速さ時間
2025/8/9

与えられた多項式 $xyz + 3xy + yz + 2zx + 6x + 3y + 2z + 6$ を因数分解する問題です。

因数分解多項式
2025/8/9