$0 < t < 1$ のとき、$S(t) = \int_{0}^{\pi} |\sin x - tx| dx$ とする。 (1) 方程式 $\sin x - tx = 0$ の解を $\alpha$ として、$S(t)$ を $\alpha$ で表せ。 (2) $S(t)$ を最小にする $\alpha$ の値を求めよ。

解析学積分定積分三角関数関数の最小値微分
2025/8/7

1. 問題の内容

0<t<10 < t < 1 のとき、S(t)=0πsinxtxdxS(t) = \int_{0}^{\pi} |\sin x - tx| dx とする。
(1) 方程式 sinxtx=0\sin x - tx = 0 の解を α\alpha として、S(t)S(t)α\alpha で表せ。
(2) S(t)S(t) を最小にする α\alpha の値を求めよ。

2. 解き方の手順

(1) S(t)S(t)α\alpha で表す。
sinxtx=0\sin x - tx = 0 の解が α\alpha なので、sinαtα=0\sin \alpha - t\alpha = 0 より t=sinααt = \frac{\sin \alpha}{\alpha} である。
0xα0 \le x \le \alpha のとき、sinxtx\sin x \ge tx
αxπ\alpha \le x \le \pi のとき、sinxtx\sin x \le tx (∵ t<1t < 1)
したがって、
S(t)=0πsinxtxdx=0α(sinxtx)dx+απ(txsinx)dx S(t) = \int_{0}^{\pi} |\sin x - tx| dx = \int_{0}^{\alpha} (\sin x - tx) dx + \int_{\alpha}^{\pi} (tx - \sin x) dx
=[cosx12tx2]0α+[12tx2+cosx]απ = \left[-\cos x - \frac{1}{2}tx^2\right]_{0}^{\alpha} + \left[\frac{1}{2}tx^2 + \cos x\right]_{\alpha}^{\pi}
=(cosα12tα2)(cos00)+(12tπ2+cosπ)(12tα2+cosα) = (-\cos \alpha - \frac{1}{2}t\alpha^2) - (-\cos 0 - 0) + (\frac{1}{2}t\pi^2 + \cos \pi) - (\frac{1}{2}t\alpha^2 + \cos \alpha)
=cosα12tα2+1+12tπ2112tα2cosα = -\cos \alpha - \frac{1}{2}t\alpha^2 + 1 + \frac{1}{2}t\pi^2 - 1 - \frac{1}{2}t\alpha^2 - \cos \alpha
=2cosαtα2+12tπ2 = -2\cos \alpha - t\alpha^2 + \frac{1}{2}t\pi^2
ここで、t=sinααt = \frac{\sin \alpha}{\alpha} を代入すると、
S(t)=2cosαsinααα2+12sinααπ2 S(t) = -2\cos \alpha - \frac{\sin \alpha}{\alpha} \alpha^2 + \frac{1}{2} \frac{\sin \alpha}{\alpha} \pi^2
=2cosααsinα+π22αsinα = -2\cos \alpha - \alpha \sin \alpha + \frac{\pi^2}{2\alpha} \sin \alpha
(2) S(t)S(t) を最小にする α\alpha の値を求める。
S(t)S(t)α\alpha の関数であるので、S(t)=0S'(t) = 0 となる α\alpha を求める。
dSdα=2sinαsinααcosα+π22(cosααsinαα2)=0 \frac{dS}{d\alpha} = 2\sin \alpha - \sin \alpha - \alpha \cos \alpha + \frac{\pi^2}{2} \left(\frac{\cos \alpha}{\alpha} - \frac{\sin \alpha}{\alpha^2} \right) = 0
sinααcosα+π22(αcosαsinαα2)=0 \sin \alpha - \alpha \cos \alpha + \frac{\pi^2}{2} \left(\frac{\alpha \cos \alpha - \sin \alpha}{\alpha^2} \right) = 0
sinααcosα+π22α2(αcosαsinα)=0 \sin \alpha - \alpha \cos \alpha + \frac{\pi^2}{2\alpha^2} (\alpha \cos \alpha - \sin \alpha) = 0
sinααcosαπ22α2(sinααcosα)=0 \sin \alpha - \alpha \cos \alpha - \frac{\pi^2}{2\alpha^2} (\sin \alpha - \alpha \cos \alpha) = 0
(sinααcosα)(1π22α2)=0 (\sin \alpha - \alpha \cos \alpha) \left(1 - \frac{\pi^2}{2\alpha^2} \right) = 0
したがって、sinα=αcosα\sin \alpha = \alpha \cos \alpha または 1=π22α21 = \frac{\pi^2}{2\alpha^2}
sinα=αcosα\sin \alpha = \alpha \cos \alphatanα=α\tan \alpha = \alpha と同値であるが、0<α<π0 < \alpha < \pi において、sinxtx=0\sin x - tx = 0 の解 α\alpha を考えると、α=0\alpha = 0 は除くので、α=0\alpha = 0 となることはない。
1=π22α21 = \frac{\pi^2}{2\alpha^2} より α2=π22\alpha^2 = \frac{\pi^2}{2} なので α=π2\alpha = \frac{\pi}{\sqrt{2}} (0<α<π0 < \alpha < \pi)
ここで、t=sinαα=sin(π/2)π/2=2πsin(π/2)t = \frac{\sin \alpha}{\alpha} = \frac{\sin (\pi/\sqrt{2})}{\pi/\sqrt{2}} = \frac{\sqrt{2}}{\pi} \sin(\pi/\sqrt{2})

3. 最終的な答え

(1) S(t)=2cosααsinα+π22αsinαS(t) = -2\cos \alpha - \alpha \sin \alpha + \frac{\pi^2}{2\alpha} \sin \alpha
(2) α=π2\alpha = \frac{\pi}{\sqrt{2}}

「解析学」の関連問題

曲線 $y = x^3 - 3x^2 + 3x - 1$ と、この曲線上の点 $(0, -1)$ における接線で囲まれた図形の面積を求める問題です。

積分接線面積
2025/8/10

$a \geq 0$ とする。関数 $f(x) = |x^3 - 3a^2x|$ の $0 \leq x \leq 1$ における最大値 $M(a)$ を求めよ。また、$M(a)$ を最小にする $a...

最大値絶対値関数の最大最小微分
2025/8/10

$0 \le x \le \frac{\pi}{2}$ のとき、関数 $y = 2\sin^2 x - \sin x \cos x + 3\cos^2 x$ の最大値と最小値を求める。

三角関数最大値最小値三角関数の合成
2025/8/10

曲線 $C: y = x^3 + 3x^2$ に対して、点 $A(0, a)$ から3本の接線が引けるような定数 $a$ の値の範囲を求める問題です。

微分接線3次関数増減方程式実数解
2025/8/10

$0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$ のとき、関数 $y = 2\sin^2 x - \sin x \cos x + 3\cos^2 x$ の最大値と最小値を求める。

三角関数最大値最小値三角関数の合成
2025/8/10

関数 $y = \sin 2x + \sqrt{2} \cos(x - \frac{\pi}{4})$ について、以下の問いに答えます。 (1) $\sin x + \cos x = t$ とおいて、...

三角関数最大値最小値合成微分
2025/8/10

5つの三角関数の問題があります。 (1) $\sin \alpha = \frac{3}{5}, \cos \beta = \frac{6}{13}$ のとき、$\cos(\alpha - \beta...

三角関数三角関数の加法定理三角関数の合成三角方程式
2025/8/10

三角関数の値を求める問題、三角関数の値から角度の範囲を求める問題、三角関数の加法定理を用いる問題、倍角の公式を用いる問題、三角関数の合成に関する問題が出題されています。

三角関数弧度法三角関数の値三角関数の加法定理倍角の公式三角関数の合成
2025/8/9

曲線 $y = \log x$ と $x$軸, $y$軸, および直線 $y=1$ で囲まれた部分の面積 $S$ を求めよ。

積分対数関数面積
2025/8/9

区間 $0 \le x \le \pi$ において、曲線 $y = \cos x$ と直線 $y = \frac{1}{2}$、および2直線 $x = 0$, $x = \pi$ で囲まれた2つの部分...

積分面積三角関数
2025/8/9