与えられた事柄が命題であるかどうかを判断し、命題である場合はその真偽を述べる問題です。 (1) 23を3で割ると2余る。 (2) 二等辺三角形は正三角形である。 (3) 0.1は小さな数である。

代数学命題真偽反例絶対値二次方程式
2025/8/7
## 問題1

1. **問題の内容**

与えられた事柄が命題であるかどうかを判断し、命題である場合はその真偽を述べる問題です。
(1) 23を3で割ると2余る。
(2) 二等辺三角形は正三角形である。
(3) 0.1は小さな数である。

2. **解き方の手順**

(1) 実際に23を3で割ってみて、余りが2になるかどうかを確認します。
(2) 二等辺三角形の定義と正三角形の定義を確認し、二等辺三角形が必ず正三角形であるかを検討します。反例があれば偽です。
(3) 「小さい」という言葉の定義が曖昧なので、命題であるかどうかを検討します。

3. **最終的な答え**

(1) 命題。23 ÷ 3 = 7 あまり 2なので、真。
(2) 命題。二等辺三角形は、2つの辺の長さが等しい三角形ですが、正三角形は3つの辺の長さが等しい三角形です。したがって、二等辺三角形が必ずしも正三角形であるとは限りません。反例として、2つの辺の長さが等しく、残りの1つの辺の長さが異なる二等辺三角形を挙げることができます。よって、偽。
(3) 命題ではない。「小さい」の定義が曖昧であるため、真偽を判断できない。
## 問題2

1. **問題の内容**

a,b,xa, b, x は実数、nnは自然数とします。次の命題の真偽を調べ、偽のときは反例を1つ示します。
(1) a=0    ab=0a = 0 \implies ab = 0
(2) a23a=0    a=3a^2 - 3a = 0 \implies a = 3
(3) x>1    x1|x| > 1 \implies x \geq 1
(4) nnは2の倍数     n\implies nは4の倍数
(5) ac=bc    a=bac = bc \implies a = b

2. **解き方の手順**

(1) a=0a = 0 のとき、ababが常に0になるかどうかを検討します。
(2) a23a=0a^2 - 3a = 0 を満たす aa の値をすべて求め、それが a=3a = 3 のみかどうかを検討します。
(3) x>1|x| > 1 を満たす xx の範囲を求め、x1x \geq 1 が成り立つかどうかを検討します。
(4) 2の倍数が必ず4の倍数であるかどうかを検討します。
(5) ac=bcac = bc から a=ba = b が導けるかどうかを検討します。

3. **最終的な答え**

(1) 真。a=0a = 0 ならば、ab=0ab = 0 は常に成り立ちます。
(2) 偽。a23a=0a^2 - 3a = 0a(a3)=0a(a - 3) = 0 と変形できるので、a=0,3a = 0, 3 となります。反例として、a=0a = 0 があります。
(3) 偽。x>1|x| > 1x>1x > 1 または x<1x < -1 を意味します。したがって、x<1x < -1 の場合、x1x \geq 1 は成り立ちません。反例として、x=2x = -2 があります。
(4) 偽。例えば、n=2n = 2 は2の倍数ですが、4の倍数ではありません。反例として、n=2n = 2 があります。
(5) 偽。c=0c = 0 の場合、ac=bcac = bc であっても a=ba = b とは限りません。反例として、a=1,b=2,c=0a = 1, b = 2, c = 0 があります。
## 問題3

1. **問題の内容**

x,yx, y は実数とします。次の命題の真偽を調べ、偽のときは反例を1つ示します。
(1) (x4)2=4    x=0\sqrt{(x-4)^2} = 4 \implies x = 0

2. **解き方の手順**

(x4)2=4\sqrt{(x-4)^2} = 4 を解き、x=0x = 0 が成り立つかどうかを検討します。

3. **最終的な答え**

(1) 偽。(x4)2=x4=4\sqrt{(x-4)^2} = |x-4| = 4 より、x4=4x-4 = 4 または x4=4x-4 = -4。したがって、x=8x = 8 または x=0x = 0 となります。x=8x=8のとき、x=0x=0とならないため偽です。反例として、x=8x = 8 があります。

「代数学」の関連問題

2次不等式 $x^2 - 6x + 11 < 0$ と $x^2 - 6x + 11 > 0$ を解く問題です。 また、$y = x^2 - 6x + 11$ を平方完成させ、グラフとx軸の関係、2次...

二次不等式二次関数平方完成解の公式判別式
2025/8/7

2次不等式 $x^2 - 3x - 10 < 0$、$x^2 - 3x - 10 > 0$ および $x^2 + 6x + 5 < 0$、$x^2 + 6x + 5 > 0$ を解く問題です。

二次不等式因数分解不等式
2025/8/7

縦20m、横16mの長方形の宅地がある。この宅地を縦横に1本ずつ同じ幅の道路を通して4つの区画に分けたところ、1区画の面積が63m²になった。道路の幅を求めよ。

二次方程式面積組み合わせ
2025/8/7

長方形の宅地があり、縦が16m、横が20mです。宅地の中に、縦横に同じ幅の道路を通して4つの区画に分けました。1つの区画の面積が$63m^2$のとき、道路の幅を求める問題です。

二次方程式組み合わせ長方形の面積
2025/8/7

I. $n$ を自然数とする。3次方程式 $x^3 + nx^2 + (n-6)x - 2 = 0$ の一つの解が自然数であるとき、方程式の解をすべて求めよ。 II. 2つの整式 $f(x) = x^...

三次方程式因数定理解の公式整数解複素数解
2025/8/7

与えられた2次関数について、x軸との共有点のx座標を求める問題、および、2次関数の最大値、最小値を求める問題です。

二次関数二次方程式最大値最小値グラフ
2025/8/7

与えられた3つの2次関数について、指定された範囲における最大値と最小値を、グラフを参照して求める問題です。 (1) $y = 2(x-4)^2 - 1$ ($3 \le x \le 5$) (2) $...

二次関数最大値最小値グラフ
2025/8/7

$\log_{10} 2 + \log_{10} 5$を計算します。

対数対数の性質計算
2025/8/7

$\log_{16}2$ の値を求める問題です。

対数指数
2025/8/7

2次関数 $y=2x^2+8x+3$ を平方完成させ、グラフの頂点を求め、最小値を求める問題です。

二次関数平方完成グラフ頂点最小値
2025/8/7