(1) 周囲の長さが30cmで、面積が36 cm$^2$の長方形の横の長さを求める。ただし、横の長さは縦より長い。 (2) 縦20m、横30mの長方形の花壇に、縦方向に2本、横方向に1本の同じ幅の道を作ると、花壇の面積が408 m$^2$になった。道の幅を求める。
2025/8/7
1. 問題の内容
(1) 周囲の長さが30cmで、面積が36 cmの長方形の横の長さを求める。ただし、横の長さは縦より長い。
(2) 縦20m、横30mの長方形の花壇に、縦方向に2本、横方向に1本の同じ幅の道を作ると、花壇の面積が408 mになった。道の幅を求める。
2. 解き方の手順
(1)
長方形の縦の長さを cm、横の長さを cmとする。
周囲の長さが30cmなので、
面積が36 cmなので、
のとき
のとき
横の長さは縦より長いので、 cm, cmとなる。
したがって、横の長さは12cm。
(2)
道の幅を mとする。
縦方向に2本、横方向に1本の道があるので、道の総面積は、
花壇の面積は m。
道を作った後の花壇の面積は408 mなので、
道の幅は20mより小さいので、 m
3. 最終的な答え
(1) 12 cm
(2) 3 m