$a>0$ かつ $a \neq 1$、かつ $m > n > 0$ とするとき、$a^m + \frac{1}{a^m}$ と $a^n + \frac{1}{a^n}$ の大小を比較し、選択肢から正しいものを選びなさい。

解析学不等式指数関数微分大小比較単調性
2025/8/8

1. 問題の内容

a>0a>0 かつ a1a \neq 1、かつ m>n>0m > n > 0 とするとき、am+1ama^m + \frac{1}{a^m}an+1ana^n + \frac{1}{a^n} の大小を比較し、選択肢から正しいものを選びなさい。

2. 解き方の手順

f(x)=ax+1axf(x) = a^x + \frac{1}{a^x} と定義します。
m>n>0m > n > 0 であるので、f(x)f(x) が単調増加か単調減少かを調べることが重要です。
f(m)f(m)f(n)f(n) を比較し、大小関係を決定します。
まず、f(x)=ax+axf(x) = a^x + a^{-x} の導関数を求めます。
f(x)=(lna)ax(lna)ax=(lna)(axax)f'(x) = (\ln a)a^x - (\ln a)a^{-x} = (\ln a)(a^x - a^{-x})
f(x)=(lna)(ax1ax)f'(x) = (\ln a)(a^x - \frac{1}{a^x})
ここで、a>0a > 0 かつ a1a \neq 1 という条件を考慮します。
(i) a>1a > 1 の場合:
lna>0\ln a > 0 であり、x>0x > 0 であれば ax>1a^x > 1 かつ ax<1a^{-x} < 1 となるため、ax>axa^x > a^{-x}。したがって、f(x)>0f'(x) > 0 となり、f(x)f(x) は単調増加です。
m>n>0m > n > 0 より、f(m)>f(n)f(m) > f(n) となります。
つまり、am+1am>an+1ana^m + \frac{1}{a^m} > a^n + \frac{1}{a^n}
(ii) 0<a<10 < a < 1 の場合:
lna<0\ln a < 0 であり、x>0x > 0 であれば ax<1a^x < 1 かつ ax>1a^{-x} > 1 となるため、ax<axa^x < a^{-x}。したがって、f(x)<0f'(x) < 0 となり、f(x)f(x) は単調減少です。
m>n>0m > n > 0 より、f(m)<f(n)f(m) < f(n) となります。
つまり、am+1am<an+1ana^m + \frac{1}{a^m} < a^n + \frac{1}{a^n}
選択肢を確認します。問題文の画像の選択肢は以下の通りです。

1. $a^m + \frac{1}{a^m} \geq a^n + \frac{1}{a^n}$

2. $a^m + \frac{1}{a^m} > a^n + \frac{1}{a^n}$

3. $a^m + \frac{1}{a^m} \leq a^n + \frac{1}{a^n}$

4. $a^m + \frac{1}{a^m} < a^n + \frac{1}{a^n}$

5. $a^m + \frac{1}{a^m} = a^n + \frac{1}{a^n}$

a>1a>1のとき選択肢2が、0<a<10<a<1のとき選択肢4が適切です。
問題文にどちらの場合も考慮するような指示がないため、どちらか一方を選択する必要があります。
問題文には特に指示がないので、a>1a > 1と仮定して選択肢2を選択します。

3. 最終的な答え

2

「解析学」の関連問題

$\int \sqrt[3]{6x+7} dx$ の不定積分を求める。

不定積分置換積分積分
2025/8/9

$\int \sqrt[3]{6x+7} dx$ の不定積分を求めます。

不定積分置換積分積分
2025/8/9

$0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$ のとき、関数 $f(x) = \cos^2 x + 4\sqrt{3} \sin x \cos x - 3\sin^2 x$ の最大値と...

三角関数最大値最小値三角関数の合成微分
2025/8/9

(1) 関数 $f(x) = \frac{1}{x} + \frac{1}{x^2} - \frac{1}{x^3}$ の極小値を求める。 (2) 方程式 $ax^3 - x^2 - x + 1 = ...

関数の極値微分方程式実数解関数の増減
2025/8/9

不定積分 $\int \sqrt[3]{6x+7} \, dx$ を求める問題です。

不定積分置換積分積分
2025/8/9

(1) 関数 $f(x) = \frac{1}{x} + \frac{1}{x^2} - \frac{1}{x^3}$ の極小値を求めよ。 (2) 方程式 $ax^3 - x^2 - x + 1 = ...

微分極値関数の増減三次方程式
2025/8/9

与えられた関数 $f(x) = \frac{1}{16}x^4 - \frac{3}{2}x^2 + 25$ について、以下の問題を解く。 (1) $f'(x)$を求める。 (2) 方程式 $f'(x...

微分極値増減表関数のグラフ
2025/8/9

$0 \le \theta \le \pi$ のとき、方程式 $\sin(2\theta + \frac{\pi}{6}) = \frac{\sqrt{2}}{2}$ を解く問題です。ただし、答えは ...

三角関数方程式三角関数の合成解の範囲
2025/8/9

問題1は、$\sin \theta \cos \theta = \frac{2}{5}$ のとき、$\sin \theta - \cos \theta$ と $\sin \theta + \cos \...

三角関数三角関数の合成三角方程式解の範囲
2025/8/9

極限 $\lim_{n\to\infty} (\frac{1}{n+2} + \frac{1}{n+4} + \cdots + \frac{1}{3n})$ を求めます。

極限リーマン和積分定積分
2025/8/9