問題は、1目盛りが1cmの方眼紙に描かれた正方形に関するものです。 (1) 図の正方形の面積を求めます。 (2) (1)の結果をもとに、1辺の長さが1cmの正方形の対角線の長さを求めます。
2025/8/8
はい、承知いたしました。問題を解いていきます。
1. 問題の内容
問題は、1目盛りが1cmの方眼紙に描かれた正方形に関するものです。
(1) 図の正方形の面積を求めます。
(2) (1)の結果をもとに、1辺の長さが1cmの正方形の対角線の長さを求めます。
2. 解き方の手順
(1) 図の正方形は、方眼紙の目盛りを頼りに、4つの直角二等辺三角形に分割できることがわかります。この直角二等辺三角形の底辺と高さはそれぞれ1cmです。したがって、一つの三角形の面積は となります。正方形は4つの三角形で構成されているため、正方形の面積はです。
(2) 1辺の長さが1cmの正方形の対角線の長さを求めることを考えます。正方形の面積は1cmです。(1)の結果から、図の正方形の面積は2cmです。図の正方形は、1辺の長さが1cmの正方形を2つ合わせた面積を持っています。図の正方形の一辺の長さは、1辺が1cmの正方形の対角線に相当します。1辺が1cmの正方形の対角線の長さをとすると、三平方の定理より、なので、となり、となります。したがって、1辺の長さが1cmの正方形の対角線の長さはcmです。
3. 最終的な答え
(1) 2 cm
(2) cm