問題は2つあります。 (1) 関数 $y = -\frac{6}{x}$ のグラフ上の点Aの $x$ 座標が3であり、点Bの座標が(0, 4)であるとき、点Aと点Bを通る直線②の式を求める問題です。 (2) y軸上の点Dの座標が(0, -4)であり、関数 $y = -\frac{6}{x}$ のグラフ上に $x<0$ である点Cをとる。四角形ABCDの面積が28となるときの点Cの座標を求める問題です。

代数学グラフ一次関数二次関数座標平面面積
2025/8/8

1. 問題の内容

問題は2つあります。
(1) 関数 y=6xy = -\frac{6}{x} のグラフ上の点Aの xx 座標が3であり、点Bの座標が(0, 4)であるとき、点Aと点Bを通る直線②の式を求める問題です。
(2) y軸上の点Dの座標が(0, -4)であり、関数 y=6xy = -\frac{6}{x} のグラフ上に x<0x<0 である点Cをとる。四角形ABCDの面積が28となるときの点Cの座標を求める問題です。

2. 解き方の手順

(1)
まず、点Aの座標を求めます。点Aは y=6xy = -\frac{6}{x} 上にあり、xx 座標が3なので、y=63=2y = -\frac{6}{3} = -2。よって、点Aの座標は(3, -2)です。
次に、点B(0, 4)と点A(3, -2)を通る直線の式を y=ax+by = ax + b とおきます。
点B(0, 4)を通るので、4=a×0+b4 = a \times 0 + b。したがって、b=4b = 4
点A(3, -2)を通るので、2=3a+4-2 = 3a + 4。これから、3a=63a = -6a=2a = -2
よって、直線②の式は、y=2x+4y = -2x + 4
(2)
点Cは y=6xy = -\frac{6}{x} 上にあるので、点Cの座標を (x,6x)(x, -\frac{6}{x}) とおきます。ただし、x<0x < 0 です。
四角形ABCDの面積は、三角形ABCの面積と三角形ACDの面積の和です。
三角形ABCの面積は、底辺をAB、高さを点Cから直線ABまでの距離と考えると計算が複雑になるので、座標を使った公式を利用します。座標 (x1, y1), (x2, y2), (x3, y3) を頂点とする三角形の面積は 12x1(y2y3)+x2(y3y1)+x3(y1y2)\frac{1}{2}|x_1(y_2-y_3) + x_2(y_3-y_1) + x_3(y_1-y_2)| で計算できます。この式にA(3, -2), B(0, 4), C(x, -6/x)を代入すると、
123(4+6x)+0(6x+2)+x(24)=1212+18x6x=6+9x3x\frac{1}{2} |3(4 + \frac{6}{x}) + 0(-\frac{6}{x} + 2) + x(-2-4)| = \frac{1}{2} |12 + \frac{18}{x} - 6x| = |6 + \frac{9}{x} - 3x|
三角形ACDの面積は、点A(3, -2), C(x, -6/x), D(0, -4)として同様に計算すると、
123(6x+4)+x(4+2)+0(2+6x)=1218x+122x=9x+6x\frac{1}{2} |3(-\frac{6}{x} + 4) + x(-4 + 2) + 0(-2 + \frac{6}{x})| = \frac{1}{2} |-\frac{18}{x} + 12 - 2x| = |-\frac{9}{x} + 6 - x|
四角形ABCDの面積は28なので、
6+9x3x+9x+6x=28|6 + \frac{9}{x} - 3x| + |-\frac{9}{x} + 6 - x| = 28
x<0x < 0 であることに注意して場合分けを行います。
まず、6+9x3x06 + \frac{9}{x} - 3x \ge 0 かつ 9x+6x0-\frac{9}{x} + 6 - x \ge 0 の場合
6+9x3x9x+6x=286 + \frac{9}{x} - 3x - \frac{9}{x} + 6 - x = 28
124x=2812 - 4x = 28
4x=16-4x = 16
x=4x = -4
このとき 6+943(4)=694+12=1894=634>06 + \frac{9}{-4} - 3(-4) = 6 - \frac{9}{4} + 12 = 18 - \frac{9}{4} = \frac{63}{4} > 0
94+6(4)=94+6+4=10+94=494>0-\frac{9}{-4} + 6 - (-4) = \frac{9}{4} + 6 + 4 = 10 + \frac{9}{4} = \frac{49}{4} > 0
なので、これは条件を満たします。このとき y=64=32y = -\frac{6}{-4} = \frac{3}{2}
したがって、C(4,32)C(-4, \frac{3}{2})
次に、6+9x3x<06 + \frac{9}{x} - 3x < 0 かつ 9x+6x<0-\frac{9}{x} + 6 - x < 0 の場合
69x+3x+9x6+x=28-6 - \frac{9}{x} + 3x + \frac{9}{x} - 6 + x = 28
12+4x=28-12 + 4x = 28
4x=404x = 40
x=10x = 10
これは x<0x < 0 に反するので不適。
次に、6+9x3x06 + \frac{9}{x} - 3x \ge 0 かつ 9x+6x<0-\frac{9}{x} + 6 - x < 0 の場合
6+9x3x+9x6+x=286 + \frac{9}{x} - 3x + \frac{9}{x} - 6 + x = 28
18x2x=28\frac{18}{x} - 2x = 28
182x2=28x18 - 2x^2 = 28x
2x2+28x18=02x^2 + 28x - 18 = 0
x2+14x9=0x^2 + 14x - 9 = 0
x=14±1424(9)2=14±196+362=14±2322=14±2582=7±58x = \frac{-14 \pm \sqrt{14^2 - 4(-9)}}{2} = \frac{-14 \pm \sqrt{196 + 36}}{2} = \frac{-14 \pm \sqrt{232}}{2} = \frac{-14 \pm 2\sqrt{58}}{2} = -7 \pm \sqrt{58}
x<0x < 0 であることから x=758x = -7 - \sqrt{58}
C(758,67+58)C(-7 - \sqrt{58}, \frac{6}{7 + \sqrt{58}})
最後に、6+9x3x<06 + \frac{9}{x} - 3x < 0 かつ 9x+6x0-\frac{9}{x} + 6 - x \ge 0 の場合
69x+3x9x+6x=28-6 - \frac{9}{x} + 3x - \frac{9}{x} + 6 - x = 28
18x+2x=28-\frac{18}{x} + 2x = 28
18+2x2=28x-18 + 2x^2 = 28x
2x228x18=02x^2 - 28x - 18 = 0
x214x9=0x^2 - 14x - 9 = 0
x=14±(14)24(9)2=14±196+362=14±2322=14±2582=7±58x = \frac{14 \pm \sqrt{(-14)^2 - 4(-9)}}{2} = \frac{14 \pm \sqrt{196 + 36}}{2} = \frac{14 \pm \sqrt{232}}{2} = \frac{14 \pm 2\sqrt{58}}{2} = 7 \pm \sqrt{58}
x<0x < 0 を満たす解はないので不適。

3. 最終的な答え

(1) y=2x+4y = -2x + 4
(2) C(4,32)C(-4, \frac{3}{2})

「代数学」の関連問題

縦の長さより3cm長い横を持つ長方形があります。この長方形の縦を2cm短くし、横を2cm長くすると、面積は60 $cm^2$になります。元の長方形の縦の長さを求めなさい。

長方形面積二次方程式文章問題
2025/8/8

連続する2つの自然数があり、それぞれの数を2乗して、その和を求めると85になる。この2つの自然数を求めよ。

二次方程式方程式自然数因数分解
2025/8/8

関数 $y = 2x^2 + x + 1$ の $-1 \le x \le 1$ における最大値と最小値を求めよ。

二次関数最大値最小値平方完成
2025/8/8

関数 $f(t)$ が与えられています。$f(t) = t^2 + \frac{t^2}{(t-1)^2}$ を簡略化します。

関数の簡略化分数式代数式
2025/8/8

与えられた式 $x^2 - y^2 + 2y - 1$ を因数分解する問題です。

因数分解式の展開二次式
2025/8/8

与えられた式 $a^2 + b^2 - 2ab + 2bc - 2ca$ を因数分解します。

因数分解式の展開多項式
2025/8/8

与えられた式 $ (x+y)^2 + 2(x+y) - 8 $ を因数分解する。

因数分解2次式変数変換
2025/8/8

正方形の紙の四隅から一辺が4cmの正方形を切り取り、ふたのない直方体の容器を作ったところ、その容積が$196 cm^3$になった。最初の正方形の紙の一辺の長さを求めよ。

方程式文章問題二次方程式
2025/8/8

(3) $x = \frac{\sqrt{3}+1}{\sqrt{3}-1}$ のとき、$x + \frac{1}{x}$ と $x^2 + \frac{1}{x^2}$ の値を求めます。 (4) 不...

式の計算不等式二次関数判別式三角比
2025/8/8

1次不等式 $8x - 9 > 2x - 21$ を満たす最小の整数 $x$ を選択肢から選ぶ問題です。

一次不等式不等式整数
2025/8/8